プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

充電できなくなったワイヤレスイヤホンがあり、通信もできず、音も出ないので、また今度いつか捨てようと思い、数日そのままにしてありました。
数日後、その故障ワイヤレスイヤホンを試しにもう一度だけ充電してみようと思いました。
すると、充電中LEDが灯り充電ができるようになっていました。
こういう事はあるのでしょうか?
今は、通信もペアリングもでき、音も出るので、また使っています。
自己修復機能付のワイヤレスイヤホンなんてあるのでしょうか?
どうなっているのかさっぱり分かりません。
どういう状況で、こういう経緯を経たのか説明できます御回答者様、どうして使えるように戻ったのか、何故使えない期間があったのか教えて下さい。

A 回答 (4件)

完全に放電してしまい充電できなくなったように見えても、僅かながら充電している可能性はあります。



私も、完全に放電してしまったノートパソコンをあきらめず AC アダプタを繋いで放置しておいたところ、かなり時間がたった後に充電ランプが点灯し、バッテリが復活したことがあります。

また、古い USB ウォークマンで放電しきっていたものも、しつっこく充電していたら復活したこともあります。こちらは、元々消耗していて、持続時間は短いのですけれど、普通に使う分には十分な時間は持っています。

リチウムイオン充電池は、一見充電していないように思えても、充電し続けると復活することがありますので、諦めずに充電していたのが良かったのではないでしょうか。

バッテリが消耗している場合は、当然充電電流がかなり少なくなっているため、電圧はすぐには戻らず、暫くは使えなくなります。それが使えない期間だったのではないでしょうか。ノートパソコンと違い、バッテリから電源を取っている機器だと、外部電源を接続しても、バッテリの電圧が戻らないと機能しません。

ノートパソコンは、バッテリと AC アダプタの電源は別々になっていますので、本体の動作をバッテリの充電は平行して行われます。バッテリがメインの機器は、「外部電源 → バッテリ → 機器電源」 となっているため、バッテリの電圧が既定に達しないと、稼働状態にはならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バッテリがメインの機器は、「外部電源 → バッテリ → 機器電源」 となっている
>バッテリの電圧が既定に達しないと、稼働状態にはならない

これかもしれませんね。

>完全に放電してしまったノートパソコンをあきらめず AC アダプタを繋いで放置しておいたところ、かなり時間がたった後に充電ランプが点灯し、バッテリが復活した
>リチウムイオン充電池は、一見充電していないように思えても、充電し続けると復活することがあります

覚えておきたいと思います。

>バッテリが消耗している場合は、当然充電電流がかなり少なくなっているため、電圧はすぐには戻らず、暫くは使えなくなります。

充電電流が少なくなるのはどうしてでしょうか?

お礼日時:2021/02/07 13:13

ANo.2 です。



"充電電流が少なくなるのはどうしてでしょうか?"
→ 正確には判りませんが、想像するにリチウムイオンバッテリが過放電によって、不活性化しているためではないかと思っています。そのため、充電できる電流が通常よりきわべてしょ雨量になってしまい、復活するまでの時間が掛かるようです。

少しでも充電されていることで、徐々にバッテリの内部が活性化し、やがて通常の状態に戻っているのではないでしょうか。過放電の場合は、安全回路が動作して、全く充電しなくなることも考えられますね。

https://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過放電による電池の不活性化が起きているのではないかという事ですね。
それと、過放電に備えての安全回路が内蔵されているのかもしれないのですね。

お礼日時:2021/02/07 15:54

湿気で故障ぎみだったのが、乾燥して直ったとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿気は考え付きませんでした。
湿気ると漏電するかもしれませんから。

お礼日時:2021/02/07 13:14

電池が完全に切れたので、イヤホンがリセットされたのかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

リセットされたのですね。

お礼日時:2021/02/07 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています