dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人工妊娠中絶を先月行いました。
その後食生活や過食などと手術をする前と比べるとかなり変わりました。
特に過食が止まらず、満腹でも暴食しがちです。
妊娠と過食に関連性はあるのでしょうか

A 回答 (1件)

多分なんですが…



急なホルモンバランスの変化ではないですかね?
妊娠していた体が急に中絶によって人工的にストップされることで体が急激に変化しているからではないでしょうか??

私は中絶ではないですが、、
2人目を帝王切開で産みました。

過食ではないのですが、
産後まだ入院中に1日のうちに何度も熱が上がって下がっての様な状態になりました。
冬なのに急に汗だくになり、暖房を消したりしていました…

お見舞いに来てくれた主人や母に「暑くない?」というと
え?何言ってんの?みたいな顔で「いや…」と言われました。

ちなみにその年は関東ですが、11月に1日だけ雪が降りました。

そこの産院のサービスで
アロマトリートメントをしてくれるのですが
産後の困った症状を聞かれ、それらを話すと
ホルモンバランスの急な変化のせいで更年期の症状の様なものが出ていると言われました。

1人目の自然分娩の時には特にそう言ったことはありませんでした。

私の母は流産の経験があるのですが
手術後、吐き気と眩暈がしばらく止まらなかったそうです。

妊娠も中絶も出産も女性の体にはかなりの変化があり負担もかかるので色々な症状が出る場合がありますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!