【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

熱帯魚を飼っている水槽に0.5㎜ほどの虫が沢山わいてました。顕微鏡で見てみると、稲穂のような形で、殻が真ん中から割れて、間から触覚や足が出てくる。見たことの無いような虫です。形はミズダニやウオジラミに近い気がしますが、どうなのでしょう?
また、駆除した方がいいのか、駆除の方法なども教えてほしいのですが。

「水槽にわいた虫について」の質問画像

A 回答 (1件)

それはカイミジンコの仲間です。





この種のミジンコは水が無くても生き延びる耐久卵を産み、風に乗って飛び、水たまりや水槽に落ちて繁殖します。かたい殻をもっているため、魚の餌にはなりにくいです。大量に発生すると酸素不足になるため。駆除が必要になります。駆除するときは塩素ブリーチを使用します。魚と別々にし、駆除したあとよく水槽を水洗いし魚を戻します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。早々の解答で助かりました。また、ダニやシラミではなく安心しました。
念のため水槽の水の入れ換え、清掃はしました。

お礼日時:2021/02/14 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報