
python超初心者です。
tkinterで作成したボタンを押すと
def ok_click():
okButton = tk.Button(win, text='OK', command=ok_click)
okButton.pack()
下記のkansu1とkansu2が実行できるようにしたいですがうまくいきません。
(関数の内容に意味はありません、ただ入れただけです)
def kansu1():
pyautogui.Click(100,400)
time.sleep(2)
pyautogui.Click(200,500)
def kansu2():
for num in range(5):
print(num)
どうすれば良いか教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何だろ、こんなカンジにしたいのかしらん。
import pyautogui
import tkinter as tk
import tkinter.ttk as ttk
root = tk.Tk()
root.title('さわ子')
def ok_click():
kansu1()
kansu2()
win = ttk.Frame(root, padding = 16)
okButton = ttk.Button(win, text = 'OK', command = ok_click)
def kansu1():
pyautogui.Click(100, 400)
time.sleep(2)
pyautogui.Click(200, 500)
def kansu2():
for num in range(5):
print(num)
win.pack()
okButton.pack()
root.mainloop()
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのグローバル変数 2 2022/11/25 18:02
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
- その他(プログラミング・Web制作) uwscとWinShotを使いスクリーンショットを撮る 1 2022/06/30 21:15
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonによる物理の斜方投射の位置座標表示について 2 2023/06/05 12:46
- その他(プログラミング・Web制作) pythonにおける単方向リストの実装について 4 2022/07/13 12:34
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- その他(プログラミング・Web制作) uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。 1 2022/06/18 20:55
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- その他(プログラミング・Web制作) listへのappendが出来ない件 1 2022/12/06 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
else if文の順序を変えることに...
-
当たり判定で一度だけ音をなら...
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
CreateDialogについて
-
テキストボックスにセルの値を...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
PHPでボタンをクリックすると変...
-
OpenGLで背景をグラデーション...
-
マウス自体の移動量の取得
-
VB.NETで数十行のプログラムを...
-
シンボル化解除の方法
-
マスクをとるとオーバーフロー...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
jQueryで入力テキスト付きのモ...
-
フォームの生成と破棄
-
スクロールバーの自作の仕方
-
VBScriptでMsgBoxのYesNoボック...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
Motifのイベントの制御について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
else if文の順序を変えることに...
-
Pythonを使ってせん断応力図、...
-
ADに参加していないPCからADサ...
-
線と点の当り判定
-
for文の変数の扱いについて
-
pythonの画像の貼り付けについて
-
ムービークリップ
-
パーセントで配置したフラッシ...
-
アクションスクリプトで
-
SNMPの標準MIBについて
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
Pythonのtkinterについて
-
「XEON」って何て読むのですか?
-
loadMovieとonEnterFrameについて
-
ムービークリップ内のボタン
-
すみません、(2)のやり方を大至...
-
すべてのMCを1フレーム目へ
-
脱出ゲームを作るときのアクシ...
おすすめ情報