dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年式、JA22Wに乗っています。走行距離も10万キロを超えました。最近アイドリング回転数が1000回転から下がりません。近所のオートザムで見てもらいましたが、これ以上下げるとコンピューターが警告を出してしまうということでした。どなたか良い対処法をご存じの方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

すいません。

追加です。

●センサーがエンジンの状態を検知してその回転数に保とうとしている場合

これについて、エンジンのアイドルコントロールに関してインジェクション仕様の車はジムニーのようなDジェトロニクスの制御方式はインテークマニホールドの圧力を基本噴射量にしています。正常値のマニーホールド負圧を貴方の車と比較して検査する必要があることをお伝えしておきます。
 解りやすく言うと、スロットルバルブからエンジンの中のインテークバルブ間に密閉状態を保っていないと(何処かから大気を吸っているところがあると)エンジン回転が上がるということです。インジェクション仕様の車はスロットル開度センサーで基本燃料噴射量を決定しているのではありません。マニーホールド内の負圧をコンピューターが判断してスロットルがどの状態か検知しています。つまり、具体的に言うとマニーホールドガスケットが切れていたりしても回転数は上がったり、ブレーキマスターが密着不良を起こしていても回転数は上がります。その辺も点検する必要があります。その診断をしてからアイドルコントロールを点検ですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

貴方の車の情報が少ないので、何ともいえませんが、

>最近アイドリング回転数が1000回転から下がりません。

ということは、以前はそれ以下の回転数だったんですね?

なるほど。そうすると気づいたら、回転数が上がっていた状態ですね。

推測すると他の機能の不具合がないようなので、回転数を下げればいいと思って自動車屋に下げるように頼んだのでしょう。

アイドリングが上がりっぱなしの原因として

1、アイドリングが上がる信号がコンピューターに入っているので上がりっぱなしになっている。
2、アイドリングを下げなければいけないのに、物理的に上がったままの状態になっている。
3、コンピューターでは故障なのか検知できない範囲でアイドリングが上がったままになっている。
4、フェイルセーフ状態になっていて、わざとエンジンの回転数を上げている。

が考えられます。

通常乗ってられるようなので、他に不具合が出ていないと言うことはエンジンチェックランプも点灯していない状態だと思いますが、いかがでしょうか?

そうすると、4の可能性は低いですね。

1,2,3の可能性が高いです。

具体的には他に症状は出ていませんか?

アイドリングが上がりっぱなしだと、
●アイドリングを調整しているバルブが故障している場合
●アイドリングが上がる信号が出ていてあげている場合
●センサーがエンジンの状態を検知してその回転数に保とうとしている場合

等があります。いちばん簡単なのがアイドリングを調整しているバルブのカプラ-を外してください。それで変化が無ければ、そのバルブが固定されている可能性があります。そうすると、バルブの固着等が考えられるので、清掃、交換で完治されると思います。
 変化があればバルブは正常に作動しているということになるので、アイドリングをコントロールしているECU、各センサーの点検が必要です。また、センサーは異常でなくてエンジン自体の調子が正常でなく、その状態をセンサーが示している場合もあります。
 貴方の場合、他に不具合がないようなのですが、いかがでしょうか?
 例えばヒーターが温まらないと、水温が適正でなく、そういった症状にもなります。
 アイドリングはエンジンの暖気を検知しながら補記装置の使用の有無で上がったり下がったりしますが、エンジンが温まったかどうかは、エンジン自体にセンサーがなく、エンジンを冷やす冷却水の温度を目安としています。つまり、エンジンのサーモスタットの状態が悪いとコンピューターが「まだ暖機運転を終わっていない」と判断して回転数を中々下げません。そういう場合もあります。

 恐らく、アイドルスピードコントロールバルブ関係を点検して他に不具合が無ければ、そのバルブを交換すれば改善されるような気がします。
 
 あと、貴方がエンジンシステムクリーニングなどをした直後の場合は、最初にアイドリングは上がりっぱなしになりますが、車の学習機能で徐々にアイドリングを下げていきます。もう少し様子を見ていい場合もありますので、よろしくお願いします。

 いずれにしても診断技術が要りますので、他の自動車屋さんも当たってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

JA22Wと言う事はインジェクション車ですね? インジェクション車は、バッテリーの負荷増大やバッテリー電圧が下がるとアイドルアップするように補正を掛けます。


ディーラーで、点検してエンジン自体には問題無いようなので、ここはどうでしょう、バッテリーを交換してみてはどうでしょうか? おそらくアイドリングが下がると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!