dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ2のアイドリング不調についての質問です。

最近主にエンジン始動時にアイドリングが不安定になります。1000回転前後を上下して、ひどいときはガクガクになってすぐにでもエンジンが止まりそうになります。15~20分くらい走ると落ち着くような気がします。

実は似たような症状はここ1年の間に2、3度ありまして、そのときの原因は(1)アクセルペダルが踏まれたことを認識するスイッチ?コネクタ?の断線、(2)燃圧レギュレーターの故障、(3)サーモスタット故障によるオーバークールでした。

(3)は2010年3月に修理してもらいましたが、それ以来クーラントがどこかから漏れているようで(しっかりしたお店なので修理が不十分だったとは考えにくい)、ここ1か月の間に2回応急処置として冷却水(本当に水)を追加しました。クーラントが少ないと水温異常のランプがつきますが、量が足りていれば水温は問題なさそうです。

これらから総合的に見て、アイドリング不調の原因として何か思い当たることはありますでしょうか?ここ1年で故障が立て続けに起こっており、仕事にも影響が出てしまうため、場合によっては新車への買い替えも考えなければいけないと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

ハンチングが原因でないとすると、ある一定時間の経過後に


安定することは、一般的に水温センサーの不具合が考えらます。
まだ換えていないのであれば、部品代も安く自分でDYIが出来ると
思います。

それとは別に、サーモスタット修理以降にクーラントが
漏れているとなると修理に問題があったと考えるのが普通です。
一度、お店に相談されたら如何ですか?

アイドリング不調には色んな原因があり、単発、複数の要素
が絡みます。
まずは目視点検でデスビ、ローター、プラグ、プラグコード
バキュームホース、ブローバイホース、ポンプリレー等

愛着があってもう少し乗るつまりなら、多少お金をかけてでも
予防的に交換できる物は交換された方がベストです。
    • good
    • 1

ゴルフ2に乗って19年目です。


その症状はハンチングと言ってアイドルスタビライザーが
汚れると出やすくなります。
まずは洗浄してみたら如何ですか?↓を参考に
http://www.asahi-net.or.jp/~kd4t-situ/A2/sutabi/ …

あとはアイドルスクリューの清掃も ↓を参考に
http://blogs.yahoo.co.jp/spinninggarage/51693716 …

それでも改善しなかったらヤフーオークションで購入しましょう。
”ゴルフ2 アイドル”で検索すると新品、中古があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!アイドルスタビライザーとスクリューの点検と清掃は、車を購入してから半年に1回くらい自分でやっていたのですが、昨年6月にエンジン不調になったときに、車屋さんでアイドルスタビライザーとそこにつながるホースをテープで一緒にぐるぐる巻きにしていただいて以来、点検していませんでした。テープをはずすのがドキドキですが、もう1回見てみる必要はありそうですね。

お礼日時:2010/04/07 20:52

はい、それはアイドルコントロールバルブの故障です。



ゴルフ2の場合は
スロットルボディアッセン交換になりますので
5万以上の費用がかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!結構値段高いですね。どの部品かマニュアルを見ながら確認して、自分で交換できるか検討してみます。

お礼日時:2010/04/05 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!