「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

車は2005年式で10万キロ走行のホンダバモスターボです。
前回ちょうど2年でバッテリーが上がり交換し、今回は9ヶ月でバッテリーが上がりました。
9ヶ月で5000kmくらい走り電気の消し忘れなどはなく通常の使用です。
使用しているのは有名メーカーのバッテリーです。
オルタネーターに問題があるのかと思いアイドリング時の電圧を測ったのですが13.01でした。この電圧では低いのでしょうか?
何か原因になる様な事や、思われる故障箇所などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こういうのを参考に


https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/elec …

他の資料でも最低でも13.5Vくらいは必要という感じですけどね
またその測定環境はどういう設定なのか?そこも大事かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
添付資料参考になりました。
リビルド品を買って工場に依頼します。

お礼日時:2023/08/07 17:06

低いです。


14.4V程度が標準ですが、14.0V以上あれば
正常と言える範囲です。

13.0V程度ならば、オルタネーター(発電機)など
充電系統が故障していると考えられます。
故障とは言え、僅かに発電しているので、バッテリーが
2年ほど持ったのです。

ディーラーに行きましょう。
多分、オルタネーターの交換になると思います。
ベルトの緩みも考えられますが、この場合は、
キュルキュルと異音が出る事が多いので、気づきます。
    • good
    • 0

14.4が基準。

メカに詳しいのならブラシを交換、そうでもないならリビルトで。
    • good
    • 0

ちょっと低いかな…14vくらいが普通ですが、故障というレベルではないでしょね。


多分、バッテリーが上がったことの能力が落ちて負担になり…の13.01Vでしょうね。
弱ってるバッテリつけてアイドリングは電圧計測値下がります。


有名メーカーのバッテリー

例えばユ○サは日本製、台湾製等あるし、放置していたのは能力落ちてますし…
ディーラーかそのバッテリー購入したところに事情を話してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

私は平成15年のホンダアクティーを使用しています。


基本のメカと電装は同じです。
これまでバッテリー上がりは経験無し。

まず、電圧計での診断は意味が有りません。
13v以上なら発電はしている。
でも十分な出力が有るかは不明。大丈夫かもしれないが。

この時期、エアコンを酷使します。
特に夜間では、アイドリングで使用すると、バッテリーは
電気を持ち出しで放電しています。

だから補充電するとかしないと上げちゃいます。

そもそも、バッテリーの液量チェックとか出来ていますか。
この暑さで、蒸発すると容量不足となる。

基礎点検を行きつけの整備工場で行うのが良いです。
クランプ電流計でバッテリーの充放電状態と
バッテリー液の量と比重チェクからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報