電子書籍の厳選無料作品が豊富!

12月の再エネ発電賦課金がアホほど高いです。
なんで、太陽光とか設置してないものが、こんな高い金を払う必要があるのでしょうか?

再エネ発電株式会社を設立して、好きな人だけが投資したらいいじゃないでしょうか?
不公平ではないでしょうか?
何のメリット、還元があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    再エネ発電賦課金、、、こんなアホな制度に誰もいつまでも文句言わないで高いお金を払っているのが信じられないです。

      補足日時:2021/02/19 13:58
  • つらい・・・

    このお金、消費税が1%上がっているのと同じくらい徴収されている気がします。

      補足日時:2021/02/19 14:00
  • プンプン

    無駄な箱物を作るのと同じ。
    失敗。
    何の有益なアウトプットもない。
    こんなアホな制度、、1日も早く終わらせるべき。

      補足日時:2021/02/19 14:12
  • どう思う?

    再エネ発電株式会社を設立すべきです。
    社名は「テスラ」に対抗して「エジソン」が良いと思います。

    再エネ発電株式会社エジソン

    いいね!

      補足日時:2021/02/19 14:47

A 回答 (2件)

> 12月の再エネ発電賦課金がアホほど高いです。


確かに、再エネ賦課金は電力量料金の15%にもなるので、
高いと言えるでしょう。
但し、この比率は年度内は同じなので、
12月が特別高い訳ではありません。
貴女の使用電力量が12月に極端に上がった、と言うだけです。

> こんな高い金を払う必要があるのでしょうか?
再エネ発電はもともとコストが高い物なので、
その普及策として補助金制度が始まり、
その原資が再エネ賦課金となっており、
全消費者が負担することで始まった制度です。
この補助は10-20年続けることになっているので、
今も続いているのです。

> 再エネ発電株式会社を設立して、
これにより、実際に数多くの事業者が生まれています。
個人住宅屋根上に普及したのも、この影響です。

> 好きな人だけが投資したら
そんな形態の事業も実際に生まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>確かに、再エネ賦課金は電力量料金の15%にもなるので、

一律、15%というのが納得できないです。
真夏に太陽光で5%発電した場合、その費用を払うのなら、まだ納得できるのですが、、理屈が合わないですね。

>この補助は10-20年続けることになっているので、
>今も続いているのです。

何年何月迄の具体的な期間は、決まっているのでしょうか?
それとも、永遠に、支払う必要があるのでしょうか?
このお金を支払ないようにする方法はあるのでしょうか?

>そんな形態の事業も実際に生まれています。

その会社等にすべて移管することはないのでしょうか?
太陽光発電を設置してない家庭は何の恩恵も受けないですし不公平な制度だと思います。

マスコミが、福島の処理水のことばかり取り上げて、この再エネ発電賦課金について、一切、何も言わないのも腹立ちます。
こっちの方が大問題だと思うのですが、、訳のわからない世界です。

お礼日時:2021/02/19 15:10

No.1です。



> 一律、15%というのが納得できないです。真夏に太陽光で…
季節を問わずに年間平均で負担する、と言う事になります。

> 何年何月迄の具体的な期間は、決まっているのでしょうか?
自然エネの種別、事業規模の大きさ、等により、
事業開始から10年若しくは20年が定められています。

> このお金を支払ないようにする方法はあるのでしょうか?
ありません。全消費者が公平負担で始まっています。

> その会社等にすべて移管することはないのでしょうか?
その補助を見込んだ事業なので、
そこに集約しても、補助の総額に変化(現象)はありません。

> 太陽光発電を設置してない家庭は何の恩恵も受けないですし
正にその通りなのですが…、
自然エネ発電導入の拡大を図るための政策、と言う事です。

原発関連で言うならば、政府の原発依存は変わらずです。
自然エネ業界に対する支援は、むしろ抑えているのです。
原発むら(政財学界の利権の集まり)を支えるためです。
電力単価は原発が一番安いと追う政府の計算は政策上です。
原発立地交付金、原発廃炉費用、福一原発事故補償費用、…
電気料金に含まれて全消費者が負担させられています。
自然エネ発電事業者も廃炉費用の負担を強いられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然エネ発電導入の拡大を図るための政策、と言う事です。

ポエムだと思います。自然エネ発電なんて都合の良いものは存在しえないです。
結論は、自動車を動かすのに、太陽光や風力では、幾ら効率を向上させても、原理的に限界があり無理だということです。

>原発むら(政財学界の利権の集まり)を支えるためです。

利権が、どうのこうのはわからないですが、電気代が下がって、再エネ発電賦課金を払わないような社会になってほしいです。

お礼日時:2021/02/19 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!