電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1です。

お年玉やお小遣いを使用するとき(お年玉やお小遣いで何かものを買うとき)は、そのお年玉やお小遣いの所有者本人が欲しているものなので、わざわざ親に購入の許可を取る必要性は無いですよね?

そもそもお年玉やお小遣いの使用は、所有者本人が使用するかどうかを決めるものであって、「お年玉やお小遣いを使って何かを買うたびに、両親に使用の許可をいちいち取らなきゃいけない」というシステムはおかしいですよね?

お年玉やお小遣いを使って何かを買うたびに、両親に使用の許可をいちいち取るのであれば、最初からお小遣いやお年玉は渡さなければいいと思いませんか?

ぼくの家族は、親に無断でお年玉やお小遣いで何かを買うと、必ず買ったあとに「お金はどっから出したんだ」だの「使用するときは必ず許可をとれ」だの言われてしまいます。
もしかしたら、それが正しいお小遣いやお年玉の使用ルールなのかもしれません。
でも、僕にはその「許可をとれ」というルールが理解できません。
要するにその「許可をとれ」って、結局「お年玉を自由に使ってはいけない」ということでしょ?
だったら最初からそんな金、子供に渡さなければいいと思いませんか?

僕の認識違いでなければ、お小遣いやお年玉って、基本的にお金を受け取ったらそのお金の使いみちはその受け取った人の自由なんじゃないんですか?
例えば、ドラえもんのアニメや漫画の中で、のび太がお年玉やお小遣いをお母さんや親戚から受け取ってる場面があるじゃないですか、でも、そのお小遣いやお年玉をどう使うかは、お金を受け取ったらのび太くん本人の自由じゃないですか、そこをわざわざ、親にあれ買うよこれ買うよとは言ってないじゃないですか。(というか僕が過去に見てきたドラえもんのアニメや漫画で、お小遣いやお年玉の使用の許可を両親に取っているシーンを見たことがありません。)

皆さんはどう思いますか?
お年玉やお小遣いを使うときにわざわざ親に許可をとる理由を教えて下さい。

A 回答 (1件)

未成年は保護者の許可を得ないと買い物できません。


という原則を知っていれば疑問は解決します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!