dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便について


高校生です。
大学からの課題を返信用封筒に入れて普通郵便で送りました。
郵便局に行くと「普通郵便でいいですか?」と聞かれ、「お願いします」と言い、その分のお金を出しました。
しかし、次の日になって大学からの課題で「要切手」と書かれているのを見ました。
郵便局では切手について何も聞かれなかったのですが、これって切手貼らないでそのまま大学へ行ってしまったということですよね…?
その場合、封筒に入った課題は戻ってくるのでしょうか…?
それとも、大学側が切手のお金を払っているのでしょうか
無知ですみません。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

郵便局で、お金を払えば切手の代わりにハンコを押してくれます。


それが切手代わりになるので、ちゃんと届きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!!安心です
本当にありがとうございます

お礼日時:2021/02/24 14:49

普通郵便でお金を払ったんですよね?


だったらそれでOKです。
別に、切手を買って貼らなければいけない話ではありません。
大学が「要切手」と言っているのは、「郵送代は送る人負担」という意味で言ったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっとしました。本当にありがとうございます

お礼日時:2021/02/24 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています