

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が言葉を濁した「使うにあたって注意点」をここで書いておきます。
SAW-V50の仕様をみると
インピーダンス 3Ω となっています。(誤記載の可能性あり)
低インピーダンス負荷がかかるとアンプの保護回路が働くか故障します。
NR365は特殊回路を搭載して対応しているようですがこれも疑問。
この仕様では別のアンプを用意しても正常に音がせるのか疑問です。
能率が85㏈なのでフロントスピーカーも低能率であることが望ましいです。
これを説明し出すと長くなるので省略します。
オンキョウBASEシリーズのフロントスピーカーの能率は81㏈になっています。
ハイカット周波数の記載が無い事からもSAW-V50はネットワーク回路を内臓していません。
NR365に内蔵されたハイカットフィルター回路に依存しきっています。
他のAVアンプに繋ぐと中音域が出てしまうかもしれません。
これではフロントスピーカーの中音域と混じってしまい音が濁ります。
スピーカーのインピーダンスの話題になるといつも方が茶化しに来ます。
質問者をミスリードする常習者なので非常に迷惑してます。
それが嫌なので 言葉を濁す にいたりました。
しかし「別のアンプを用意する」との意見が出たので止む無くインピーダンスの件に触れました。
No.2
- 回答日時:
そのサブウーファーは、スピーカーだけなので、
サブウーファー 用のアンプが必要です。
一方、プリメインアンプの方もサブウーファー 用のアンプを使って
サブウーファー を接続する仕様です。
ですので、プリメインアンプの出力(RCA)にサブウーファー用アンプを接続し、
サブウーファー用アンプの出力とサブウーファーを接続してください。
サブウーファー用アンプは、モノラルのメインアンプで代用できます。

No.1
- 回答日時:
SWA-50Vはオンキョウ製ホームシアターセットBASEの中の部品です。
AVレシーバーNR365との組み合わせで使う専用設計です。
それ以外のAVアンプに繋いで使うとは出来ません。
SWA-V50はパッシブサブウーハーでありアンプを内蔵していません。
DTX-7.7のようなAVアンプはアンプ内蔵サブウーハーを繋ぐ前提なので
パッシブサブウーハーを繋いでも満足な音量は得られません。
このSAW-V50の仕様を確認しましたが非常に難物。
使うにあたって注意点がいくつも出てきます。
NR365とならば無問題に使えても他の機器との接続は不可能に近いです。
アンプ内蔵サブウーハーに買い換えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ YouTubeの音楽をアンプに繋げてスピーカで聴くことは可能ですか? 9 2022/11/26 17:17
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 家でサブウーファー側には配線を付けてアンプには接続せずにおいておりました。本当はアンプに付ける側の配 1 2023/08/11 21:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビの音をコンポのスピーカーから聴きたいです。 4 2023/03/22 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
RIシステムについて
-
パソコンのイヤホンジャックか...
-
SANSUIのAMP。
-
マイクを使うとアンプが飛んで...
-
古いオーディオアンプについて...
-
アンプから生じる「ハム音」に...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
サブウーファーの接続について...
-
高周波回路 - ログアンプって?
-
CDトランスポーターとは
-
光電センサーで使うアンプです...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
二つの音源を一つのヘッドフォ...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
インピーダンス 繋ぎ方教えてく...
-
自宅オーディオについて(レコ...
-
ヤマハP2040モニターアンプの...
-
平衡に不平衡を挿したらどうな...
-
家でサブウーファー側には配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
サブウーファーの接続について...
-
センタースピーカ単体使用
-
SANSUIのAMP。
-
RIシステムについて
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
CDトランスポーターとは
-
サブウーファーにシステム接続...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
普通のオーディオアンプから1...
おすすめ情報