アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、親に幼稚園からできないと言われて
育ちました。「親が死んだら生きていける
のか。」「学費を払ってやってるんだから」
などずっと言われてきました。
私には、妹がいて、部長をしていたり、頭
が良かったりします。
最初に書いたような事を私だけ言われて育
ちました。 
質問なのですが、妹は優秀なような感じに
なったのは本人の努力とかもあるとは思い
ますが、私はあまりにも親に色々否定的な
事を言われすぎて、内向的とかマイナス思
考とかになった部分はあると思いますがど
う思いますか?(全部が親のせいと思ってる
わけではありません。)

また私の家は、両家の祖父母と一緒に旅行
に行ったりできるくらい中がいいです。
親戚関係も良くて、優秀な子がいれば、親
戚や世間的にはいい家庭(問題ない家庭)に
見られるのでしょうか。
私としては、成人していて距離を置きたい
と考えてます。最初に書いたことも親とし
ての指導と言える内容としても言い過ぎだ
と思うし、勉強ができるかとか色々分かる
前の幼稚園からできないと言われて、私に
は最初から否定的にしかみてないのかとも
思ってます。
私は、親がおかしいとも思ってますがどう
思いますか?

回答お願いします。
分かりにくかったらすみません。

A 回答 (5件)

毒親育ちですか…。

親にできないできない言われてると、できなくなったり仰ってる通りに自信がなくなってしまいます。もし中高生なのであればまだ間に合いますしいちいち周りの目を気にせず一思いにやったらいいんじゃないかなと。自分だけを信じてやってみてください。応援してます!
    • good
    • 0

見返してやるんだ!ガンバレ

    • good
    • 0

せや、とっとと自立したれ!


頑張りや。
    • good
    • 0

>私は、親がおかしいとも思ってますがどう思いますか?



これがご質問ですね。お書きになっていることを読んだ限りでは、わりとよくいる親だと思います。私も親からそういうことを言われましたし、私も、つい、子供に言ってしまっています。

また、妹さんとの違いについてですが、親からしてみれば、初めての子育てにおいては、つい、身構えてしまい、「いったいこれからどうなるのだろう。ちゃんと育てられるのだろうか」という思いから、子供に対して神経質になりがちなものです。それに比べますと、2人目以降の子育ては、親が慣れてきているのと、1人目に相変わらず集中してしまうのとで、悪く言えばおざなり、良く言えば自由にさせがちで、その分、2人目以降はのびのびと育ちがちだと言われています。

というわけで、親御さんがとりたてておかしいとは思えないのですが、それはそれとして、質問者さんは否定的に受け取りながら育ってしまったわけですから、できる限り、親御さんとは関わらないようにしながら、自尊心を育むといいでしょう。仮に、今後の旅行を断ったとしても、少なくとも世間から見れば「人並みの仲の良さに落ち着いたのね」くらいにしか思われないはずです。
    • good
    • 0

ご質問の「私はあまりにも親に色々否定的な事を言われすぎて、内向的とかマイナス思考とかになった部分はあると思いますがどう思いますか?」についてはご指摘の通りです。



中学生の思春期・反抗期になる前の子どもは、およそ親の価値観を自分にコピーします。
親や周囲の大人が正しいと言っていることを正しいと考えます。
この時代には「あなたは賢い子供だ」と言われても「あなたはダメな子だ」と言われてもどちらも言われた通りに信じてしまう傾向があります。

しかし小中学校では成績が出ますので、親がどう言おうと成績がよければ「自分は賢い」成績が悪ければ「自分は頭が良くない」と感じても良さそうです。
しかし現実にはそうはなりません。
例えば同じ90点を取った場合でも「これくらいのテストなら100点を取れて当然だ。90点とは情けない」と言う親も「90点か、よく頑張ったな。あと少しで100点だったな」と褒める親もいます。
後者の親に育てられたほうが成績は伸びます。

当然ではありますが、努力したほうが何でも上達します。
では努力できる子どもと、努力できない子どもとの差は何でしょうか?
それは「頑張ったらきっとできる」と自分を信じる気持ちです。
では「自分を信じる気持ち」はどこから来るのでしょうか?
それは「親がその子を信じているかどうか」です。

これは前に書いた通りです。
親が子どもを信じていれば、子どもも自分自身を信じられる、そういう子どもが「努力ができる子ども」なのです。
そうやって「努力することができる」ようになると、やがてそれが成果が出るようになり、成功体験につながります。
成功体験が増えると、ますます「努力すれば自分は成果が出せるんだ」ということを信じられるようになり、努力が長続きしやすくなります。

また「ストレス」が脳の機能を低下させることも有名です。
親から「あなたはダメな子だ」と言われれば当然ストレスを感じます。
そう言われた子どもはストレスで、考える能力や記憶力が明らかに低下します。
そうなると運動能力や学校の成績は下がってしまいます。

というわけですので、ご両親と距離を取れるようでしたら距離を取ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!