重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

布地への接着芯の貼り付けについて質問です

説明書には、「アイロン台の上に、表布、接着芯(ザラザラの面を下に)、当て布の順に置き、アイロンを当てる。〜接着芯は表布よりも少し大きめに裁断して接着する」とあります。
少し大きめにすると、表布から接着芯がはみ出しますよね?その上からアイロンをかけると、接着芯ののりが表布のない部分で溶けてアイロン台につくことになりますよね?
端までアイロンをかけなければアイロン台につくことはないのかもしれませんが、そうすると表布と接着芯の布端がくっつかず困ります。

アイロン台にノリがつくのは困るのですが、どうするのが正しいのでしょうか。

A 回答 (1件)

中心から、端の近くまで、アイロンを掛けて、位置を決めたら、切れば良いのでは。

最初から、ピッタリにすると、布に伸縮性があるので、ずれます。スチームアイロンの方が、くっ付きやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!