プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

94年のトヨタMR(2)ですが、パワステが効かなくなることが時々あります。
デーラーに持っていくと、現象がでないのででた時点でみましょう・・・ということで、いつももっていくと現象がでなくて修理されなく困っています。

本当に現象がでないと修理できないのでしょうか。

パワステが効かないと、ハンドルが非常に重くなり、早急にハンドルが切れなくて事故が起きる場合怖いです。
原因等について判れば教えて下さい。

A 回答 (5件)

確かその年式ですと、電動式のパワーステアリングが付いていたと思います。

電動式のパワーステアリングシステムにはセルフダイアグノシスチェックシステム(自己診断機能)が付いていますので。過去に起きた不具合(全てではないことをお断りしておきます)は、異常個所や状況がパワーステアリングCUに記録されるようになっています。この情報は後で読み出すことが出来ますので、このシステムに該当する(電子制御系統)の異常であれば、バッテリーをはずすか、メモリークリアの動作をしていないのであれば、読み出し可能な筈です。

上記のチェックで該当項目がなく正常と診断されるのであれば機械的なトラブルということになり症状の再現がないと判断に苦しむというのは確かです。

以下の情報を投稿していただければ、セルフダイアグノシスチェックの方法などお知らせします。

年式・形式・原動機形式・形式指定・類別・車体番号

これらの情報は車検証に記載されています。

この回答への補足

このシステムに該当する(電子制御系統)の異常であれば、バッテリーをはずすか、メモリークリアの動作をしていないのであれば、読み出し可能な筈です。
Ans. 昨年バッテリーを交換のため、接続を外してしまいました。
年式・形式・原動機形式・形式指定・類別・車体番号
Ans. 来週になりますがそれまでまってください。
期待しています。よろしくお願いします。

補足日時:2001/08/23 13:14
    • good
    • 0

私の場合はハンドルの戻りが極稀に引っかかるという現象でしたが、同じように


修理入庫時にはその現象が出ませんでした。
しかし何度か交渉の末、ギアボックスを交換してもらいましたら直りました。
5年.10万キロ以内の保障期間内でしたので無料でした。
ジムカーナのようにすばやく操作しているときは、油圧が間に合わない状態のときもありますが、それじゃないですよね?
    • good
    • 0

んー、この時、アイドリングとかエンジンの調子は悪く無かったですかね?


また、電気関係のアラームがインパネに出てるとか、タコメータがいきなりぶれるとか。。。

まあ、ディーラに持っていったのなら、コンピュータが保持しているログを見てると思うので(見せてもらいました?)異常が出ていたら、すぐ分かるのですがね。

私の経験上、エンジン不調や電気関係の不良で、この現象が発生しやすいのですがね。

あ、あとオルタネータの原因もありますね。
バッテリーを規定よりも容量が大きいものに交換したと言うことは無いですか?

参考までに私の経験上の事をお話しましたが、皆さんがアドバイスしてくれているように、ディーラへ直るまで返さないでくれと伝えて直してもらったほうがよろしいかと思います。

では。
    • good
    • 0

何時、どんな時に 発生するのかを特定するしかないでしょう



例えば・・・
  ●時に走り出して、普通に市街地を走行中(●時●分頃)に発生 とか
  ●時に走り出して、●時から峠で遊んでいると発生した とか
特に
その発生前後の状況・運転操作はどうだったか?

パワステは油圧ですか? フルードはいつ交換しましたか?
いつ換えたか判らないのでしたら
いっそのことフルードの全交換とエア抜きを実施してみては?
電気式でしたら
どこかで半断線しているか、端子部の接触不良が怪しいかも

この回答への補足

どのようなパワステか判りません。トヨタのMR2です。
フルードとはパワステオイルのことでしょうか。
オイルでしたら昨年交換しています。

補足日時:2001/08/22 11:27
    • good
    • 0

こんにちは!


ディーラー整備士経験者としては、現象を確認しなければ
確実な修理は難しいと思います。
なぜなら、どんな修理でも現象が出ないという事は少なくとも、
そのときは正常に機能しているという事ですから、外観的に明らかな場合は別として、何を診ても正常と言う診断結果になってしまいます。
原因としても電気系、操舵系、駆動系、が考えられますが、現象が特定できなければそれに関するもの全てが可能性有りという事になりますし、ユーザー側の
体感レベルと、メーカー側の正常レベル間での見解の相違と言う事も、考えられますので、やはり現象の確認は確実な修理をする上では、最も重要なのです。
 とはいえ、質問内容は安全な走行に支障が出るような内容ですから、
絶対直して欲しいのであれば、その現象が出るときの条件をできるだけ詳しく
(例えばエンジンの冷間、温間、関係ないとか、長距離走行後、高速走行時低速走行時、雨天時、ハンドル切返し時、凹凸路走行時、外気温は?)限定すると、
現象の再現がしやすくなりますので、それを伝えた上で直るまでディーラーに預けるのが最善と言えます。
軽い感覚でフロントマンに伝えれば、点検もそれなりになる場合が多いです。
各ディーラーにはたいていサービス本部と言う、各営業所よりも高い知識と技術を
持った部門がありますし、そこでだめな場合は、メーカー持込修理と言う事も
できるはずなのです。
しかしながら、普通はそこまで行く事はあまり無い事なので、必ず、「直るまで診て欲しい」と言う旨を確実にフロントに伝えましょう。
フロントマンに誠意が感じられない場合は、メーカーのお客様相談室にTEL
すれば、ディーラーは、ビックリして飛んでくる事でしょう(^.^)

この回答への補足

昨年、今年で3回運んでいますが、持ち込んだときには治っています。
一般道路でハンドルを切ったときに出る(あたりまえか?)といった具合せす。

補足日時:2001/08/22 11:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!