
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
我が家は2~3メートルの距離から75型の画面を観ていますが、
違和感もなく疲れることもありませんし満足しています。
小さな画面より大きな画面が被写体が大きくなるため逆に疲れないですね。
No.6
- 回答日時:
20畳くらいの部屋であれば、どうってことはないです。
8畳くらいまでなら32インチ。それ以上だと、部屋のインテリアのつり合いが取れず、醜い部屋になり疲れる部屋と。No.5
- 回答日時:
50インチや60インチのテレビなら、50cm以内の距離でみたこともあるけども、目が悪くなりそうって感じはしたが、目が疲れるってことはなかった。
ちなみに、それで視力が低下したってこともない。
ただ、近ければ首が疲れるぐらい。
個人的には目が使われるのは、大きさにかかわらず、輝度が明るければ目が疲れるね。
いくら小さくても、大きなテレビでも輝度が高ければ疲れる。
たしかに、輝度が高い方が明るくてきれいと思うかもしれないが、目が疲れる。
No.4
- 回答日時:
目よりも首が疲れます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
大きさよりは距離なので、同じ距離ならあまりかわりませんので大丈夫です。
ただし視界に画面全部が収まらないくらい極端に近すぎると画面の端から端まで観るのに首か目が疲れるので極端に近いのはなしです。
あと大画面は映像を拡大するため、映像エンジンがしっかりしたものでないとぼやけた感じになり微妙なので、
多少高くてもちゃんとしたのを買うのと、サウンドバーも検討するのをオススメします。
余談ですが、85インチでしたらこの組み合わせオススメです。
BRAVIA KJ-85X9500G
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/
HT-ST5000
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST5 …
近くにソニーストアがあれば恐らくはこの組み合わせで置いてあるので買う前に体験をオススメします。
臨場感が別次元によいです。
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2021/03/06 18:11
ありがとうございます。
ちょうどBRAVIA85型を検討しているところです!
音響に関しては、SONOSの5.1chサラウンドを組んでいます。
No.2
- 回答日時:
>金ない19歳フリーターです
だったら 32インチの2万円くらいのにしておきましょう。大きなのは急に高くなります。なんならそれを2台にして家族別れてみるのもいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
32インチのテレビについて
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
REGZA DBR-Z410についてです
-
昔死体のビデオをレンタルした...
-
受信映像がテレビ画面からはみ...
-
鉄棒のおじいさんは誰
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
プラズマ
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
CATVの画質について
-
レコードプレーヤーを販売して...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
液晶TVと液晶モニタの違い
-
D3とD4ってどっちが美しいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
PC上で編集した動画をDVDに焼く...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
32インチのテレビについて
-
銀座の4丁目交差点あたりの風景...
-
今放送中の「十津川警部シリーズ」
-
料理番組やレストラン番組など...
-
DVDやブルーレイを再生すると、...
-
TVは何秒無音だと放送事故?
-
ワイドテレビ、太って見えます...
-
SONYのDVP-NS53P映像判別動作を...
-
ビデオカメラ映像の色の位置が...
-
笑点の当時の映像持ってる人い...
-
コンビニなどにある防犯カメラ...
-
DVDレコーダーDMR-BW680の映像...
-
4KUHDBlu-rayでみる映像が特に...
おすすめ情報
大きい方が見る場所が固定されないから、大きい方が疲れにくいという回答をいただいたことがあります。
実際どうですか?