
下記コードにて実行をすると、指定範囲がPDF化され、「ドキュメント」に保存されるのですが、
別の指定したフォルダーに保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
VBAは全くの素人なので、このコードもネットで見つけたものをコピペで加工したものなのであまり理解はできていません。
お手数なのですが、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dim FileName As String
Dim FilePath As String
Dim FSO As Object
FileName = ThisWorkbook.Name
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
FileName = FSO.getbasename(FileName)
FilePath = ThisWorkbook.Path & "\"
Worksheets("注文書").Select
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _
FileName:=Range("G11").Value & "." & Range("J11").Value & "." & Format(Range("N2").Value, "yymmdd") & "." & Range("D15").Value & ".pdf", _
Quality:=xlQualityStandard, _
IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, OpenAfterPublish:=True
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようにしてください。
C:\sampleへ出力する例です。
---------------------------------------
Const OutPath As String = "C:\sample"
Dim FileName As String
FileName = Range("G11").Value & "." & Range("J11").Value & "." & Format(Range("N2").Value, "yymmdd") & "." & Range("D15").Value & ".pdf"
Worksheets("注文書").Select
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _
FileName:=OutPath & "\" & FileName, _
Quality:=xlQualityStandard, _
IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, OpenAfterPublish:=True
---------------------------------------
印刷に関係ない個所は削除しています。
(Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")等)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【Excel VBA】PDFを作成して,指定したフォルダに保存するコードについて
その他(Microsoft Office)
-
エクセル マクロ 名前を付けて保存 PDF保存先指定 ファイル名任意+日付
Excel(エクセル)
-
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
-
4
マクロ、PDFを任意のフォルダへ保存
Excel(エクセル)
-
5
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルをPDFで保存し、ファイル名はA1セルを参照するVBAの記述を教えてください。
Excel(エクセル)
-
7
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
8
【Excel】指定したセルの名前でPDFを保存する【VBA】
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセルVBAで、値が入っている最終行の、右隣の値をコピーして、別のセルに貼り付けるコード
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルのダウンロード保存先...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
共有しているファイルを削除し...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
沢山のフォルダにあるファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
CImageのファイル名を指定して保存
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
【Excel VBA】自動的にバックア...
-
VB.NETでEXCELファイルを開き、...
-
コマンドプロンプトでデスクト...
-
VSCodeの自動保存の2か所を無...
-
Pivot table で集計されたデー...
-
webページの特定の部分だけ消し...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
VBScriptで日本語が変です
-
メモ帳の保存場所
-
タイトルバーやメニューバーの...
-
ASPでファイルを保存するダイア...
-
至急教えてください!プログラ...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
おすすめ情報