dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣り初心者です。
youtubeの影響でバス釣りをしたくなり、ベイトリールとベイト用ロッドを海外通販で買いました。
ベイト用ロッドは見た目が好みだったという理由だけで選んでしまったのですが、ロッドの硬さがLしかなく、どうしても欲しかったので5,000円ほどで購入しました。
ベイトリールには深溝と浅溝がついており、マグネット式で5,000円の安価なものです。
10,000円をきるタックルですが、いつやめるかもわからないので最初はこれでいいかと思ってました。

浅溝で5~7gくらいのルアーをブレーキ最大で使用しましたが、ロッドが柔らかすぎて飛ばした直後に着水し、バックラッシュを連発して釣りどころではありませんでした。
ものすごく優しくキャストすれば10mくらいは飛ぶのですが、ものすごくストレスです。
ベイトフィネスとはそういうものと言われればそうなんでしょうが、この使い方で正しいのでしょうか?

A 回答 (3件)

キャスティングは 絶対に慣れが必要です


特に ベイトリールはバックラッシュしやすいですよ
もう少し重めのルアーで練習したりラインの太さを変えたり 自分が使いやすいタックルを探せば もう少し遠投も出来そうですね
ロッドを振りかぶり ルアーの重さを感じながらキャスティングを意識する事も大事
リールの回転加減も調整が必要です
はたして 自分のキャスティングフォームが綺麗に出来ているか?
色々注意点は有りますね
軽いタックルにこだわるならスピニングリールが初心者でも使いやすいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/03/11 17:12

軽いものを投げるならスピニングタックルの方がいいです。


買ってしまったベイトタックルは売るなどして、素直に買い替えるのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トラブル回数を考えれば、トラブルの少ないスピニングがいいですね。
タックルを見直してみます

お礼日時:2021/03/11 17:11

リールを変える以外に無いと思う


ベイトになれていれば ブレーキ無しでも使えるが最初はしんどいよね、
練習しか無いよね
慣性(回転に対し)を抑えるためのスプール1万円もするしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リールを変えて練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!