
お付き合いをしていた彼に一つだけすごく気になる部分があり、慣れない仕事のストレスも重なって別れてしまいました。
その欠点(もしくは価値観のズレ)は付き合う前から知っていたことで、最初はそれすらも愛しく思えていました。
しかし3ヶ月が経った頃、小さな我慢が積み重なった結果でしょうか、急にその欠点が嫌になってしまいました。なんとか許容しようと意識しましたが、彼と話すたびにそのことが気になるばかり。
さらに仕事のストレスで彼のことを考える精神的な余裕がなくなり、別れを切り出しました。別れたら悩みから解放されてスッキリするはずだと思っていました。
でも振ってから彼のことばかり考えます。何も手につきません。楽しかった思い出ばかり蘇ります。失ってから、彼の存在がどれほど私の支えだったか分かりました。価値観の違いなんて頭で考えすぎず、一緒にいられる幸せに目を向けるべきだった。精神的に余裕がないときに大きな決断をするべきではなかった。別れる前に時間を戻したいです。なんであんなこと言っちゃったんだろう。
私はまだ好きだと彼に告げてもいいでしょうか。それとも自分の決断に責任を持って前に進むべきでしょうか。
また、どうしても気になる相手の欠点は話し合うべきだったのでしょうか。欠点も含めて彼であり、長所の裏返しとも言えると思います。彼自身も、それを短所として認識しながらそれで良しとして生きてきました。それを否定することは、彼の人間性を否定するようで躊躇われました。しかし彼に小さな傷をつけることを躊躇って、結果的に致命傷を与えて後悔しているのが今の状態である気もします。
非常に混乱していて分かりにくい文章ですみません。片方の質問だけでもいいので答えて下さると嬉しいです。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
貴女様は恋愛経験が浅いのかな?
人には彼も貴女様も必ず『長所と欠点』があります。
どちらかというと、人は長所より欠点に目が向き易いです。長所はスムーズに受け入れ易いでしょ?短所・欠点はずっと受け入れ難いです!
そこで、恋愛は暫くお付き合いして経過すれば、相手の嫌な部分が目立ち、相手から見ても貴女様の嫌な部分がはっきりと見えて来ます。...そんな時は気持ちにゆとりを持ち、重味を出さず話し合えると良いね。直ぐ別れを突き出すのではなく、『○○(彼の名)の○△✕が私は嫌なの!彼方を好きだけど直してほしいな』と、優しく押し出して伝えていくと良いんじゃない?
仕事ストレスや疲れがある時は無理に会わなくて良いんだよ?二週間や一ヶ月を会わない放置をするのではなく、別れを伝えるのでもなくて、『補う』『フォロー』する心掛けをしたら良いので、何でも結論を急がずに彼に「今、仕事で疲れていて会うのを少し時間置きたいの」とか、正直に提案みたいに現状を言って理解してもらったりは大事です。
別れを早急に決断したから、また会いたい寂しい、好きとかになるのよ。
別れた3ヶ月の間に彼から何の連絡が無いなら、貴女様の気持ちは今更言わない方が良いですよ!
振っておいて、寂しくなったから?好きな思いが「また」出てきたから付き合いたい?...身勝手ですよ。
だったら、また貴女様が彼の嫌な面を違うところで、知り別れたくなったから別れましょう?てなったら、彼はどう思うでしょうか!
...だから、そういう彼の嫌な面に貴女が向き合うべきでは?
彼がどう直していけるか、貴女が別れを決める事で逃げているんじゃないかな。 二人で解決しなくちゃ。
価値観が違っても幸せなご夫婦も居ますから、何かあってもそういう夫婦やカップルは、きちんと向き合って話し合えているんじゃないかな?
お察しの通り、恋愛経験は浅いです。
別れる前に貴方様のアドバイスを頂けていれば…と思いました。もしも次があれば、嫌な部分を優しく伝えること、余裕がない時は結論を急がないことを肝に銘じておこうと思います。
別れたのはごく最近です(文章がわかりにくくて申し訳ありません)。しかし身勝手であることは変わりありません。
今回の交際と別れを教訓に、これからも生きていこうと思います。
No.7
- 回答日時:
「自覚しているけど直せない欠点」は、いくら話し合いをしても
解消はできません。
言われて直せるくらいなら、自覚した時点でどうにかしています。
そして、ほんの3か月程度で我慢できなくなってしまったのなら、
あなたがその欠点を許容し続ける事もほぼ不可能でしょう。
「これさえなければ上手くいくのに」といくら惜しんでも、その
ただ一つの致命傷がどうしても克服できないのであれば、上手く
いく見込みはゼロでしかないのです。
本当にそうですよね… そう思って別れを決めてしまいました。
もしも自分が短所としてずっと認識している部分を変えてほしいと言われても無理だと思います。それも含めて自分ですし、直せるものならとっくに直しています。
また、3ヶ月で我慢できなくなるなんて短いですよね。もっと長く付き合っていたら未来に可能性を見出せたかもしれません。
No.5
- 回答日時:
もう一度戻れたとして、ご自身から振ったのに戻れたという引け目を感じて、しばらくは遠慮しがちなお付き合いになるかもしれませんね。
その価値観の違いがどこまで許容できるかですね、この先お付き合いしていく中で、色々なことがありますよね、揉めた時にきっとそれが出てくると思われます。ちょっと違うけど、他の問題の方が大きいから、その気になっていた価値の位置付けが、ご自身の中で下がっていけば、どうでも良くなっていきますが、他のことにも通じる価値なら、だんだん全てに嫌気がさすことも無きにしも非ずでしょうかね。お互い一番大切に考えていることの価値観が同じなら上手く行くと思います。
失った、生活が変わった、寂しい、などで、今は過去が良く見えるのです。
また別れたくなった時に、遠慮して別れたいと言うことを躊躇ってしまうかもしれません。
その辺りを考えてみられ、結論を出されてはいかがでしょう。
色々なことに通じる価値観だったので、気になり始めると全てが嫌になってしまいました。
お互いの一番大切な価値観が一致すること… 難しいですね。寂しさで過去が良く見えることは確かです。よく考えて結論を出してみます。
No.4
- 回答日時:
話をしてもらえるのであれば、話し合った方が後悔は少ないかな。
その際には、あなたが長年気になっていたその点を、
「これがどうしても受け入れられない」
と伝えてみてはどうですか。
今は寂寥感から欠点も許せる様な気になっているだけで、
一緒になったらやっぱりまた気になっちゃうと思うんですよ。
今回は仕事だったけれど、
人間、精神的に余裕がなくなることって色々あります。
その度にその点に「あぁもう!!」と苛立つんじゃないかな。
伝えた結果、お互いやり直したい、
そのためにその点を改善していきたいとなったら、
復縁できるかもしれませんね。
そうですね。もしも戻れても、絶対にまた同じところが気になると思います。精神的に余裕がある時は笑って流せるけど、余裕がない時はとても苛立ちます。
会って話せるのなら、気になっていた点を伝えないといけないですね。彼が改善するのはとても大変だと思うので、話せてもやり直せるかはわかりません。今まで人の価値観や生き方に口を出すのは失礼かと思っていましたが、話し合うことは親密な関係を構築するためには避けて通れない道だということに気づかされました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
結果はどうあれ、後悔したまま終わりたくないし、前に進む為にも今の気持ちを彼に伝えます(^^)
離れてみないと分からない事もあります。
お付き合いをしている相手とは自己解決せずに話し合いはするべきだと思います。言葉に出さないと伝わらないし解決できません。
話し合いをしてダメなら仕方ないけど、話し合いもしないでダメにしちゃうのは勿体無いなって思います^^;
良い方向に進むといいですね(^^)
離れて初めてこんなに彼のことが大切だったと気づきました。あんなに傷つけたのに翻意するなんて無責任だとは思いますが、伝えてもいいのでしょうか。
付き合っている相手とは自己解決せずに話し合いをするべき、やはりそうですよね… こんなことは初めてで、どうすれば良いのか躊躇している間にストレスに押しつぶされて別れてしまいました。彼ともう一度話せるかわかりませんが、今後は絶対に勇気を出して話し合います。
No.1
- 回答日時:
どっちが悪いとかで別れた場合じゃないとわかりました。
恋愛は初めのうちは無理してても初めは苦に感じないですよね。でも、今、娘が初めて彼氏が出来たのですが大学の同級生で友達から入っているので2人を見てるとやっぱり相性ってあるんだなと思ってきました。何でも言えてる関係みたいで、それは相手がよく気付いてくれるおかげなので、何でも言えるからといってわがままを言い放題とかじゃなく言いやすい関係というもので、親の私も羨ましいです。相性もあるのかな回答ありがとございます。
相性ですか…
気が合って一緒にいて楽しい人でしたが、気付いてくれるタイプではなかったです。そもそも共通点が非常に少ない二人だったので、相性の良さが足りなかったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 失恋・別れ 相談させてください。 好きな男性から 「今は恋愛する余裕がない」 「仕事と恋愛両立出来る自信がない」 6 2022/06/29 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- 失恋・別れ 【助けてください】指摘を受け入れられない人の思考回路が知りたいです 11 2023/06/17 02:08
- 失恋・別れ 友達に戻った元彼との復縁について(今は復縁希望) 5 2022/05/09 08:21
- 婚活 結婚相談所で付き合ってた人への未練の吹っ切れ方 5 2023/04/06 20:45
- 失恋・別れ 元カレへの未練について、 つい先日、数ヶ月ほど付き合った彼氏と破局しました。 別れを切り出したのは私 4 2022/04/14 05:33
- 片思い・告白 元カレに未練がある女性 4 2022/09/03 13:34
- 失恋・別れ 別れの選択で良かったのかと、悩んでいます。 5 2023/02/17 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分から振ったあとにやっぱり好きだと感じること
失恋・別れ
-
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
数日前にわたしを振った彼氏から後悔していると連絡が来ました。意図はなんなのでしょうか? 振られた理由
失恋・別れ
-
-
4
振った側だが自分の気持ちがわからない
失恋・別れ
-
5
振った側が病むという心境ってなんですか? 私は、2ヶ月半付き合っていた彼氏がいて振られた側です。夏休
失恋・別れ
-
6
私を振った彼が、復縁を望んでいる気配・・・男性心理教えてください。
失恋・別れ
-
7
失ってから彼のことが大好きだったと気づきました。復縁がしたいです。
失恋・別れ
-
8
男の人に質問です。 自分から振った彼女とよりを戻したいと思ったことはありますか?
失恋・別れ
-
9
女の子は振ったことを後悔することはあるのでしょうか。それはどういう状況で後悔するのでしょうか。 また
失恋・別れ
-
10
男性側から振ったけど、復縁した方詳しく教えてください。 彼氏に振られましたが、気持ちがまだまだ消えま
カップル・彼氏・彼女
-
11
一方的に振ったことを後悔しています。
失恋・別れ
-
12
元カノを振ったことに対して後悔がすごいです。 別に元カノのことを嫌いになった訳じゃないのに、 好きな
失恋・別れ
-
13
価値観が合わない彼氏を自分から振って別れましたが、涙が止まりません。 約1年付き合った彼と別れること
失恋・別れ
-
14
一度冷めても凄く好きになったことありますか
失恋・別れ
-
15
振ったあとで後悔
デート・キス
-
16
好きじゃなくなって振ったはずが…
失恋・別れ
-
17
別れた彼女がキラキラしています。 僕の仕事の忙しさで、気持ちのすれ違いで1ヶ月前に別れた彼女がいます
失恋・別れ
-
18
彼氏を振った罪悪感で死にそうです。 なら振らなければいいじゃないかと思われるかもしれませんが、彼のど
カップル・彼氏・彼女
-
19
3年お付き合いした一途で優しい彼氏を振ってしまい、本当にこれでよかったのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
20
自分から別れを告げ、好き同士なのに別れました。辛いです。
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「誰か誘う?」と聞く心理
-
女子って 好きでもない(無関心...
-
20代女です。 少し前に付き合っ...
-
縁を切った友人から謝罪したい...
-
デート当日、連絡が無い男性に...
-
最近、彼に飽きられたというか...
-
自分から振ったのに戻りたい
-
別れた元カノの家族の連絡先っ...
-
酔った時の言動は本音ですか?
-
彼に、好きだった頃に戻れない...
-
彼女が受け身だと冷めてしまい...
-
裏では愚痴を言われていた。彼...
-
元カレと復縁がしたくて、告白...
-
彼の「心の整理ができたら連絡...
-
連絡先交換断られたのに2回目っ...
-
激務で会えない彼。話し合うか...
-
話している相手が赤面する心理は?
-
彼に話が通じないと言われます...
-
職場の男性(32歳)に告白し...
-
好きな人に不機嫌さを出された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デート当日、連絡が無い男性に...
-
「誰か誘う?」と聞く心理
-
20代女です。 少し前に付き合っ...
-
最近、彼に飽きられたというか...
-
前の恋を引きずったまま次の恋...
-
縁を切った友人から謝罪したい...
-
寂しかったと言われたら何と返...
-
好きな人に不機嫌さを出された...
-
女子って 好きでもない(無関心...
-
裏では愚痴を言われていた。彼...
-
元カレと復縁がしたくて、告白...
-
酔った時の言動は本音ですか?
-
自分から振ったのに戻りたい
-
学生時代の陰キャと陽キャは社...
-
彼に話が通じないと言われます...
-
男友達から「君が欲しい」と言...
-
超論理的な彼と感情的な私(長...
-
気になる男性と次4回目のお食事...
-
彼女が受け身だと冷めてしまい...
-
別れた元カノの家族の連絡先っ...
おすすめ情報
皆様の回答を何度も読み返しました。ありがとうございます。別れを告げてから暫く時間が経ち、やっと少し冷静になれました。
以前に自分の気持ちを書き出した紙を見つけ、会っても彼の言動にイライラしていた日々、もう無理だと別れを決断した理由を思い出しました。
後悔がないわけではないですが、今回の恋愛はここで終わりだったのかなと思います。この苦い思い出を糧に、いつか良好な人間関係を長期的に築けるようになりたいです。