重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本の電車あまり乗ったことないです。
東京駅の在来線改札の内側で待ち合わせをして、新幹線の乗車券をもらって新幹線に乗る予定です。
待ち合わせまで時間あるので、新幹線のホームで列車見てから待ち合わせ場所に移動しようと思っています。
新幹線ホームから待ち合わせ場所に行くためには、一旦改札の外側に出る必要がありますか?
それとも乗り換え改札通って待ち合わせ場所にそのまま行けますか?

A 回答 (5件)

先に新幹線ホームに行ってまた戻るのなら、


入場券が必要なのは他の回答者さんの通り。

東京駅在来線構内のエキナカ(ショッピングモール)は
かなり充実してますので、どうしても新幹線を見たい、
というのでなければ、エキナカ散策するだけでもかなり
時間つぶせますよ。
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/
    • good
    • 0

東京駅は



 外 → <東北新幹線改札>→東北新幹線ホーム 
        ↕
 外 → <在来線改札> → 在来線ホーム          
        ↕
 外 → <東海道新幹線改札> → 東海道新幹線ホーム

になっています。

新幹線ホームに入るには、新幹線特急券を持って、
新幹線改札を通らないといけません。

在来線の9番、10番線ホーム(東海道線)からは、
隣の(すこし上だけど)東北、秋田、山形・・新幹線を
見ることができます。
東海道新幹線ホームは、奥なので(東北新幹線の向こう側)
在来線ホームからは見えません。

しかし、東京駅には在来線改札は沢山あります。
そして、それぞれが遠いです。最初に待ち合わせの改札を
確認しておきましょう。
    • good
    • 0

>待ち合わせまで時間あるので、新幹線のホームで列車見てから待ち合わせ場所に移動しようと思っています。



「新幹線のホームで列車見て」ができないですね。
東京駅の新幹線乗り場に在来線から行くには、新幹線専用の改札があります。
その専用改札には特急券が必要になります。


一番お金がかからず、時間をつぶす方法としては、在来線降りたあとでJR東京駅の改札は出ないず、構内でお土産みたりカフェに入るのがいいと思います。


また、東京駅は広いので待ち合わせに終わらないように具体的な場所を決めておきましょう。
    • good
    • 0

>新幹線のホームで列車見てから待ち合わせ場所に移動しようと…



新幹線でも在来線でも、乗車券は入場券代わりにはなりません。

乗車券は列車に乗るための切符であり、列車を見ることだけを目的としてホームに入ったり出たりはできないのです。

>新幹線ホームから待ち合わせ場所に行くためには、一旦改札の外側に出る…

乗車券が無効になってしまいます。

>それとも乗り換え改札通って待ち合わせ場所にそのまま…

外部から新幹線乗り場へ直接入る改札の内側なら行けます。
在来線改札の内側はだめです。
    • good
    • 0

乗車券で入場せず、入場券を買って入場すれば新幹線ホームでも在来線ホームでも行き来できます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!