
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先に新幹線ホームに行ってまた戻るのなら、
入場券が必要なのは他の回答者さんの通り。
東京駅在来線構内のエキナカ(ショッピングモール)は
かなり充実してますので、どうしても新幹線を見たい、
というのでなければ、エキナカ散策するだけでもかなり
時間つぶせますよ。
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/
No.5
- 回答日時:
東京駅は
外 → <東北新幹線改札>→東北新幹線ホーム
↕
外 → <在来線改札> → 在来線ホーム
↕
外 → <東海道新幹線改札> → 東海道新幹線ホーム
になっています。
新幹線ホームに入るには、新幹線特急券を持って、
新幹線改札を通らないといけません。
在来線の9番、10番線ホーム(東海道線)からは、
隣の(すこし上だけど)東北、秋田、山形・・新幹線を
見ることができます。
東海道新幹線ホームは、奥なので(東北新幹線の向こう側)
在来線ホームからは見えません。
しかし、東京駅には在来線改札は沢山あります。
そして、それぞれが遠いです。最初に待ち合わせの改札を
確認しておきましょう。
No.3
- 回答日時:
>待ち合わせまで時間あるので、新幹線のホームで列車見てから待ち合わせ場所に移動しようと思っています。
「新幹線のホームで列車見て」ができないですね。
東京駅の新幹線乗り場に在来線から行くには、新幹線専用の改札があります。
その専用改札には特急券が必要になります。
一番お金がかからず、時間をつぶす方法としては、在来線降りたあとでJR東京駅の改札は出ないず、構内でお土産みたりカフェに入るのがいいと思います。
また、東京駅は広いので待ち合わせに終わらないように具体的な場所を決めておきましょう。
No.2
- 回答日時:
>新幹線のホームで列車見てから待ち合わせ場所に移動しようと…
新幹線でも在来線でも、乗車券は入場券代わりにはなりません。
乗車券は列車に乗るための切符であり、列車を見ることだけを目的としてホームに入ったり出たりはできないのです。
>新幹線ホームから待ち合わせ場所に行くためには、一旦改札の外側に出る…
乗車券が無効になってしまいます。
>それとも乗り換え改札通って待ち合わせ場所にそのまま…
外部から新幹線乗り場へ直接入る改札の内側なら行けます。
在来線改札の内側はだめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
落ち目の三度笠
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
乗車券の経由地が多すぎるとの...
-
東海道線の普通車両って何故あ...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
購入グリーン券の逆区間利用は...
-
東海道線の混む時間
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
PC版 電車でGO!のセーブデータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報