アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通に辞任するのとはどう違うのでしょうか?やはり狙ってやってるんですよね。

質問者からの補足コメント

  • やりたくないけどそうは言えないからですか?

      補足日時:2021/03/18 14:12
  • それか本当の○ホなのか?そんなわけないよね。一応ヒトなんだから。

      補足日時:2021/03/18 14:14
  • 自分からは辞めたくなかったので、辞める理由を世論のせいに出来るからですか?

      補足日時:2021/03/18 14:25
  • 発言を訂正する事もなく、すぐ辞めてやしなw

      補足日時:2021/03/18 14:46

A 回答 (5件)

普通は辞任しないのですよ。

原則的に、問題を起こしたから辞任するのであって、辞任する時点で何か問題があります。
その中で問題発言で辞任する場合は、知性と人間性に欠陥がある可能性が高いです。
    • good
    • 0

普通に辞任するのとはどう違うのでしょうか?


  ↑
自発的に辞めるか、
嫌々辞めるかの違いです。



やはり狙ってやってるんですよね。
  ↑
職を失い、名誉も失う
んですよ。
    • good
    • 0

普通に辞任するという事は、自己都合による退職になります。


その後の生活は自分で考えることになります。

しかし、問題発言(問題行為)による辞任と言う場合は、
その組織が次の職場を用意しているので、生活は安定します。
お役人の場合、その後を追跡すると、
給与は維持、転々とするたびに退職金あり、殆どがそれです。
出世(名誉)は得えられませんが、経済的には有利な道になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり計画的って事ですね。

お礼日時:2021/03/18 14:44

今回あわてて辞職したのは国会の予算委員会にださないためでしょう。

実際に菅正剛氏も「民間人」ということで国会によぶのを与党が拒否していますからね。

それにほとぼりがさめたら、天下り先が用意されていますよ。まさかNTTではないと思いますが……。

谷脇前総務審議官が定年直前 慌ててトンズラ辞職した理由(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/mone …
    • good
    • 0

辞任という言葉が使われるのは、取締役や社長といった、大きな役職に就いていた人が何らかの理由で任を降りる時です。



問題発言や健康上の問題とかです。何々大臣を辞任、しかし国会議員まで辞めることではありません、その時は辞職といいます。

理由があっての辞任ですから、普通に辞任というより、その場合は退任あるいは退職という表現が適当だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!