プロが教えるわが家の防犯対策術!

裏方なのに、ホールアルバイトが辞めたら一緒に連帯責任問われるのか?

昨日、キャバクラで働いているホールのアルバイトが急遽辞めました。
理由は「このホールリーダーと働きたくない」と上司から聞き、とんでもないことを言われました。

『お前はホールではなくバーテンダーだけど、同じフロアで働いていただろ?アルバイトが辞めていったのは、お前にも原因があるのではないか?』と。

僕は反論して上司と盛大に討論しました。
「僕は今はバーテンダーの社員であり、ホールアルバイトの管理者ではない。バーテンダーのアルバイトには全責任を負います。
その上で日頃からホールのスタッフに対しても、誰よりも寄り添い助けているし、バーテンダーの仕事が終わったら必ずホールの仕事を手伝っているはずです。
今回の件はホールリーダーの100%責任であって、僕ではない」と。

上司も激怒して、「助け合えよ」とか、「無責任」とか言われましたが、言われる覚えが全くなく、僕に被がない。と伝えました。

…長くなりましたが、かりにセクションが違っても、同じフロアで仕事をしていて問題が起きた場合、僕も責任が問われる物でしょうか??

僕は、自分のタスクは全責任を負って挑みたいタイプです。
間違っても自分から他人に助けを乞う事はしません。
それでも手伝ってくれる人はいますし、その時は感謝の意を込めて接します。

なので、上司には
「同じフロアだからといってセクションが違っても責任を問われるのならば、今後は他の社員の仕事にも口を出し、手も出しますが宜しいですか?責任問われたくないので。
仮に上司が担当のキャストに貴方でなく、僕が割って入り指導指摘しても、文句言わないでくださいよ?
上司が言っている事は、そういう事ですよね??」

上司は激怒しましたが、僕は間違ってないと思います。

…ですが、多分僕に足りない部分はあるのでしょう。
どうかこんな私にアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

いや、まあ、質問者がしたいようにすればいいと思うよ。


自分の職場なんだし。

質問文を読んで感じたのは、連帯責任のようなことを言い出した上司が、本当に連帯責任という主旨で話したのかどうか、ちょっと疑問が残るなぁと。
普通はこんな連帯責任のもっていきかたはしないから。
あくまで憶測だけど。
そのバイトは辞めるときにホールリーダーと働きたくないと言ったらしいけど、ホールリーダーだけではなくて他のスタッフのことも言及していて、その中には質問者も含まれていた・・・とか。
例えば辞めたバイトはホールリーダーや質問者からいじめやパワハラを受けていたとか、ホールリーダーや質問者が仕事をさぼってばかりいるとか、そんな密告をしたとか。

また、上司が「助け合え」「無責任」という発言があったことから、その職場ではバーテンダースタッフもホールスタッフと連携して仕事をする、あるいは上司はそういう職場だと認識していると推測できる。
業務範囲を決めるの店や上司なので、部下である質問者が自分の職分を決めることはできない。
あくまで上司目線ね、これは。

そこで職分について冷静に話し合いをして実務をこなしていくという話になるわけだけど、本件ではなぜか討論になってしまっている。
水商売では血の気の多い人が多いので仕方ないけれど。

本件の場合、質問者は自分の濡れ衣の部分は回避したうえで、現場の職分や他部門との連携について打ち合わせをすればよかった。
それを連帯責任を押し付けられたと思って(まあ実際には押し付けられたんだろうけど)、ケンカ腰で上司に対応してしまったことは落ち度になると思うよ。

その店の仕事のやり方は職分や線引きにもよるけれど。
本件ではホールバイトの退職がなぜ質問者(バーテンダー)にとばっちりが来たかが気になる。
上司とは気まずいかもしれないけれど、腹を割って話をしてみるのもいいと思うよ。
もしも誤解があれば解消できるし、上司とも和解できる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
喧嘩腰でも論破もしてないつもりですが、基本直球で物事を言う性格のため、きつい言い分な所は僕の落ち度だと自覚はあります。

なので僕自身は常に腹を割って話しているため、
上司がたとえ嫌いになり気まずくても、寄り添って行こうとは思ってます。

ただ僕も、何故こんな連帯責任という主旨で転嫁されたのかは凄く気になってます。

辞めたアルバイト君とはセクションは違うけど、よく話したし、たまにご飯奢ったりしてました。
まずパワハラや、僕自身がサボる・怠ける的な事で言われることもありません。

その辺の理由については僕も追求して行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/16 11:14

同じフロアで働いてたからという理由で責任を問われるのはおかしいですね。


ホールアルバイトが厳しい扱いをされている事に気づいていたが見て見ぬふりをしていた、というわけでもないのでしょう?
責任のあり方に付いてはあなたの認識で間違っていないと思いますよ。

あなたに足りないのは冷静さかな。
正しいと思ったことについては、論破する勢いで相手食って掛かるところは良くないです。

「私がどうしていたらホールアルバイトが辞めずに済みましたか?」
ホールアルバイトがあなたに助けを求めていたわけでも、
ホールリーダーが扱いにくいバイトがいると相談してきたわけでもないんでしょ?
助け合うも何も、情報が何もなきゃ助けようもないよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
論破した覚えはありませんでしたが、
確かに貴殿のおっしゃる通り、売り言葉に買い言葉で対応したのは落ち度だったと思います。
冷静に合理性な発言をしたつもりでしたが、トゲどころか刃を突きつけるように答えたのは反省しています。
仕事において心を探るような会話は苦手ですが、
腹を割って話す事を相手にも求めるのも、また良くないみたいですね。


>>「私がどうしていたらホールアルバイトが辞めずに済みましたか?」
良い言葉ですね!
正直、ホール社員と同じくらい、辞めたアルバイト君には寄り添っていたと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/16 11:50

いまどき、【連帯責任】ですか。


軍隊か、体育会系のサークル、クラブでもあるまいし・・・。

わたくしからみれば、そこの経営者だか、責任者がボンクラとしか思えませんね。
ある程度バイトが辞めていくことも、あらかじめ想定して経営していくのが経営陣(会社ならば、取締役、理事等)の業務と責任だと思うんですがねえ~。
なので、バカ高い役員報酬を得ているんでしょうが。
それを、一部の従業員に責任を転嫁し、【連帯責任】などという責任を負わせるとは・・・。
経営者、責任者としては失格ですね。

なので、どちらかと問われれば、【あなた様の言い分の方に分がある】ように思いますけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お早い解答、ありがとうございます。
軍隊が体育会系のサークル…確かにそんな昭和なノリですね。
転嫁される覚えはありませんが、急遽アルバイトが去っていくのは、
要は「この会社、ここのスタッフに魅力がなかった」ということなので、そういう部分では全体責任と思ってます。
なので今回の件は僕自身も重く受け止めて努めていきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/01/16 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!