アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペット愛好家で飼育歴数十年ですが、これまで様々なペットを飼いながら、その道の関係者との出会いもそれなりに経験してきまして。プロもいればアマもいましたが、例えば前者の中でも犬や猫の専門家(ショップ、ブリーダー、獣医、保護団体、etc. ・・・)に関しまして。

今は情報化社会で業界を問わず、ネット上にページを構えている人も多いと思います。そのネットページに代表者が顔をアップしている法人は、まともなところが多かった気がしています。逆に顔を載せていない場合は、どうも変な組織っぽかったことが多々ありました。

個人的にとはいえ過去の経緯上で、この傾向はかなりの確率で当たっていました。ネットに代表者が顔を載せていない団体は、直接の訪問時にも代表どころか責任者にお会いした記憶も、ほとんどありませんでして。これって一般的には、やはり何かあるんですかね。

代表者が堂々と姿を現わさない、責任者を見かけないということは、どこの世界でも妙におかしいというか。特にペット業界は○暴が多いとも聞きますし、実際にそれっぽいのを見たこともありますが。表看板とは程遠い、真逆の偽善者だったりとか。

結論的に例えばペットの営利法人で、ネットに代表や責任者が顔を載せない団体は、表に出られない事情ありの怪しい組織である場合も多いと、あらかじめ用心するのも一手ですかね。

A 回答 (1件)

そう感じるならそうするのかベターでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!