
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちなみに体組成計というのは一般的に身体に微弱の電流を流します。
その間、体内の水分量から骨格筋量の推定値をだします。
ただ脂肪は電気を通さない為、最初に入力測定した身長や体重から電気が通らなかった部分、全身に電流が回って体組成計に通るまでの量から測定されます。
なので、本当に水分量1つで変わるんです(笑)
測定前に排泄するかどうかでも変わります。
昨日飲み過ぎたってだけでも変わります。
塩分過多な食事が続いて身体に浮腫を感じていても変わります。
なので施設によっては「測定前××時間は食事を控えください」みたいな表示をしてる所もあります
No.3
- 回答日時:
体組成計なんて何百万とする高性能機とは言え、高性能機器より緻密な構造で出来てる人を正確に測る事なんて不可能なんですよ
その日食べたもの、測定までに摂取した水分量で数値は誤魔化せます。
筋肉というのは水分を主にして出来ている繊維なので、例えば前回測定した時には測定数時間前に水分を沢山摂取していて、今回測定する際には測定前に水分を全然摂ってなかったとしても筋量を示す数値は変わります。
上手い話し、脂肪は水分をそんな吸収したりはしないので水を沢山飲んでたとしても増えるのは骨格筋量の数値だけになります。
トレーナーの方で数値をいじる事は出来ませんよ。
なので、測定前は同じコンディションで測定するのが継続して体組成計を上手く活用するポイントになります。
上記の事情を上手く説明した上で、解説出来るトレーナーこそ信頼していいと思ってます。
初心者を褒めて持ち上げて、入会後継続させるのも大切ですが、会員の体力や健康をサポートすると売ってるジムならある程度現実的な事というかね、毒舌さも大切です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
出先で飲み物をズボンにこぼし...
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
増量期始めて、摂取カロリーを...
-
カップ麺についての質問です。...
-
ペットボトル内の水滴は。
-
干し梅を一日30個くらい食べて...
-
水分を基本1日コップ半分~1杯...
-
体脂肪と水分量について
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
この時期に裏起毛のジャージを...
-
彼に触られてから、
-
ホルモン等を食べる時噛み切れ...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
焼肉食べる日朝昼あまり食べな...
-
コンビニのたい焼きのスイーツ?...
-
下痢の時の食事
-
昨日湿気たビスケットを食べた...
-
五臓六腑の六腑の中の三焦とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
出先で飲み物をズボンにこぼし...
-
水を一杯飲むと体脂肪率が下が...
-
ペットボトル内の水滴は。
-
靴専門店で売っているクリーム...
-
ドリンクバーで体重が減ります!
-
飯を食って一気に2キロも体重増...
-
ダイエットについて 高2、157cm...
-
朝と夜の体脂肪率はどちらが本当?
-
むくみやすい体質です。 むくみ...
-
運動してないのに筋肉量が多い理由
-
ダイエット法で、水分をとるの...
-
お腹が治りません(^^ゞ
-
食べすぎた次の日太っているの...
-
SK-IIのファンデ、これは偽物で...
-
体の水分は何リットル失ったら...
-
水分取るのが苦手
-
朝顔がむくみやすい原因はなん...
おすすめ情報