「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

無償の愛が人間に備わっているのはなぜでしょうか??
見返りを求めないというのは自己の生存に全く関係ないことですが、それでも相手のために行動するという感情が備わっていることが不思議です。

進化の過程でどうしてこのようなものが必要となったのか、生物学的観点から教えていただきたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

もし生まれたての子供のように、私達に自他の区別がなかったとすれば、他者を助けるということは、即ち自らを助けることと同じ意味になるからなのではないかと思います。



男と女、善と悪、病気と健康、光と闇等々、、、

人の脳はそれらを分けた上でレッテル貼りをしたりしますが、元は一つのものですので、たとえ認識の上で切り離すことは出来たとしても、それらはやはり元の状態に戻りたがるのですよね、、、、。
    • good
    • 0

無償だと思っているのは人間(の脳みそ)だけで、進化的にはちゃんと見返りを得ているのです。



進化は遺伝子の単位で考えるべきものです。生物の形態であれ行動であれ、ある遺伝子変異が引き起こす変化が生存に有利だったら、その変異は集団中に増えていき、ついには主流を占めるようになります。それが進化の本質です。

親は子に無償の愛を注ぎますが、親と子は遺伝子の半分を共有しています。子の生存を助けることは、自己の遺伝子の存続を助けていることになります。孫も、甥や姪も、やはり遺伝子を共有しています。

では親戚でもない赤の他人にも無償の愛を注ぐ人がいるのは何故か。人類は今でこそネットや交通網で世界中つながっていますが、進化の過程の数百万年の時間、そう大きくない集団で過ごしてきました。いくつかの研究から、その集団サイズは150人前後と推定されています。
https://honsuki.jp/pickup/18113.html

そのような集団中では、遺伝子的には皆が親戚であり、いちいち自分の親戚かと区別しなくても近くの他人を助ければそれで遺伝子の存続にはプラスだったはずです。

ちなみにマウスでも、母親がよその子供に対しても授乳など子育て行動とることが知られています。近くにいるのは自分の血縁者である確率が高いからだと言われています。
    • good
    • 0

無償の愛が人間だけに備わっている?。


それはおろかな人間が勝手に抱く妄想でしかないよ。

無償の愛。
絵に描いた餅と同じで、空想でしかないよ。
    • good
    • 1

「無償の愛」とやらが本当に「見返りを求めない」ものなのかどうかについては議論がありそうだけど.



さておき「利他的な行動」については様々な生物種で確認されてるね. 極論すれば働き蟻なんかもその範疇に入りえるし.
    • good
    • 0

無償の愛が人間に備わっているのはなぜでしょうか??


  ↑
人間の脳細胞にはミラーニューロンが
あるからです。
動物にもありますが、人間のそれは
共感ににまで昇華しています。



見返りを求めないというのは自己の生存に全く関係ないことですが、
それでも相手のために行動するという感情が
備わっていることが不思議です。
  ↑
人間は社会的動物ですから
自己の生存に大いに関係があります。

人間は単独では非力です。
しかし、集団化し組織化された人間は
神も驚く力を発揮します。
(ヘーゲル)

人間は、この力により自然の脅威から
逃れ、食物連鎖の頂点に立つことが
出来たのです。

この組織化出来るのはミラーニューロンが
あるからです。



進化の過程でどうしてこのようなものが必要となったのか、
生物学的観点から教えていただきたいです。
 ↑
ミラーニューロンを備えていた
人間が生き残り、その子孫が繁栄した
のだと思われます。
    • good
    • 0

人は社会性の動物であり、属しているコミュニティが脆弱だと安心して繁殖できません。

コミュニティを守る気概のある人間が信頼を集め繁殖して子孫を残し続けたので進化論的にも必然性があります。自己の生存に大いに関係があって、無償という概念を使うこと自体に問題があるとおもいます。
    • good
    • 0

こんにちは。



『見返りを求めない』ことは生存していく上で必要ですよ。
人間は集団生活ですので、軋轢を生んでは生きていけません。

現代社会は幾重にも個人を助ける機構があり気が付きにくいだけです。
求めるだけの人間、与えた分しか返さない人間、
そうした個性は集団社会の中で淘汰されていきます。
驕る平家久しからず、ですね。

完全なる無償の愛が存在するかも、かなり難しい問題です。
『情けは人の為ならず』という言葉からも分かるように、
与えることで何かを得ているからです。
自尊の問題かもしれません。

人の心は立体的に出来上がっていますので、
部分的に切り取っての解析は難しいと思いますよ。

ご参考までに。
    • good
    • 0

無償の愛はどうかしりませんが


外国ではカッパライ、詐欺が横行し
とても神様が作ったものとは思えません。

環境的には日本は災害が多く
島国だったので助け合っていかないと生きていけません。
明日は我が身なので。
また盗みは重罪だったのでそれも少ないですね。
自然や人を尊重しないと
生きてはいけなかったはずです。

その生き残りですから。
中国人、韓国人が生物学的に
日本人と同じ性格とは思えませんが。
    • good
    • 0

本来、人間が生活している場所は、いわゆる「霊界」といわれる世界です。


その世界では、生きていくのにお金は不要で、食べなくても寝なくても大丈夫な世界だし、望むものは簡単に手に入る。
だから、経済的な問題を気にせずに、人に愛を与えることができる世界。

その世界で生きていたから、「無償の愛」ってのがなんとなく記憶に残っているし、それが良いことだと感じているのだと思います。

この世でも、もし100億円が手に入ったら、とりあえず生活には困らないですよね?
そのとき、相手のために行動するとしても、見返りなんて気にしないでしょう?まあ、そういう気持ちになっていた霊界が懐かしいって感じかも?
    • good
    • 0

人間は1人では生きていけないから。



支え合わないと生きていけないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!