重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲート車


1.通常ゲート車と言うと、
トラックの1番後ろに、荷物の積み下ろしのための
エレベーターみたいなことが付いている車だと思いますが、この認識で合っているでしょうか?

2.平ゲートと言う表現は
平型ボーディのトラックに荷下ろしのためのエレベーターがついている車と考えていいでしょうか?

3. 2トン平ゲートと言う表現の場合
そのエレベーターは何トン
昇降能力があるのでしょうか?
2トンそのエレベーターに戻せでも大丈夫でしょうか

詳しい方教えてください

A 回答 (1件)

1 yes パワーゲートやゲートリフターなどと呼ばれる


エレベーター状の省力装置装着車全般を指します。

2 yes 前半が荷台形状、後半が装備です。

3 前述のように前半の「2トン平」がトラック自体の荷台のスペックです。
パワーゲートの許容荷重で呼ばれることはほぼないです。

一般的には車体の積載量を下回りますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

では、リフトは
2トンを下ろせない可能性もあり得るんですね

お礼日時:2021/03/29 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!