
一人暮らしを始めて帰宅後作る時間がないので、休日にまとめ買いし、下味冷凍?として野菜とお肉を一緒のジップロックに入れて保存しようと考えています。
そこで詳しい方に質問です。
下味冷凍レシピをYouTubeや有名な料理アプリで全然ないので、
そのまま当日作る前提?に提供されているレシピをお肉、野菜類を同じジップロックに入れて冷凍しても大丈夫でしょうか?
お肉と野菜を同じジップロックに冷凍保存はなんだかお肉の菌が野菜に繁殖しそうで不安です。冷凍するので菌の繁殖は大丈夫でしょうか?
また、お肉、野菜を同じジップロックに冷凍保存してそれを煮込みではなく、炒め物レシピの場合電子レンジの解凍機能で一緒に解凍する時にお肉の菌は野菜に繁殖しますか?大丈夫でしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい、生で味をつけておいて味を馴染ませておく、ということですね?
私はお魚かお肉単品以外したことないのですが、お野菜と一緒に冷凍すること自体は大丈夫だと思います。
でも、冷凍、解凍までの時間(常温に近い時間)が長いとやっぱり痛みやすくはなると思うので、味をつけたらすぐに冷凍して、解凍する時も、冷蔵庫や常温でゆっくり解凍するのでなく、電子レンジでさっと解凍されれば安心だと思いますヨ♪
No.3
- 回答日時:
時短したいのでしたら、休日に4人分作って三人分を小分け冷凍が便利ですよ。
出来上がったものを冷凍します。
お魚はつけダレに漬けたものを一枚づつ冷凍。
食べる日の朝に冷蔵庫に戻し、帰宅する頃には解凍できてるので焼くだけです。
下味つけたものを冷凍して、帰宅して解凍して調理するより時間を使わなくて済みます。
No.2
- 回答日時:
あのですね、冷凍環境下で細菌は繁殖しませんよ。
零度以下でヒトに害があるような繁殖をする菌がいたら大発見では。またレンジ解凍レベルの時間でヒトに当たるほど菌が繁殖したとしたら、それはもう冷凍する段階で腐敗レベルです。
冷凍環境下では細菌は繁殖しえない、が基本です。理科で習ったと思うんですけれど。
No.1
- 回答日時:
お肉とお野菜がひとつのお料理に入っている、ということですよね?
作ってすぐに冷凍するのなら、大丈夫だと思いますヨ♪
でも、私も冷凍してますが、下味はあまりつけないです。
何を食べたくなるか、どんな味にしたくなるかは、その時にならないと分からないので…(^_^)、、
ちなみに、お野菜やキノコ類は、サイズ別に切ったり、茹でたり、火だけ通したりして、すぐ使える状態にして、素材別、切り方別、生と火の通ってる別、で冷凍してます♪
もやしは、買ってきた袋のまま、袋ごと綺麗に均等にうすくして冷凍してます♪
太いもやしは無理ですが、細もやしなら、凍ったまま袋ごとほぐすとパキパキ割れてくれるので、切る必要なくて、使いたい分だけ使えるので便利ですヨ♪
お肉はひとくちに切って一回分ずつ、お魚の切り身はパックから出して一枚ずつに(冷凍して身がくっつかないように)分けてます♪
でも、売ってる冷凍食品でなく、自分で冷凍したのは、できるだけ早く食べるようにはしています♪
作る前の冷凍です。
作る前にお肉と野菜を同じ(一緒)のジップロックにいれて、冷凍します。
それを作る時に電子レンジで解凍し、調理して食べるという感じですが、
作る前にお肉と野菜を一緒に冷凍しても大丈夫でしょうか?
お肉の菌が野菜に繁殖しますか?
お肉と野菜は別々の冷凍がいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- その他(料理・グルメ) 解りますか❓ 2 2022/05/09 10:57
- レシピ・食事 レバニラ定食について 質問経緯 一人暮らし歴19年になり、その間毎日ほぼ冷凍食品や、スーパー割引弁当 7 2023/08/20 19:57
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
冷凍で売られているロールイカ
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
お肉の冷凍 解凍について。
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
解凍したお肉の行方
-
一年前の冷凍ガニはたべれます...
-
毎日さしみ生活
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
高菜漬けの冷凍保存は可能ですか?
-
ハマチ一匹あります
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
「にしん漬け」は冷凍保存でき...
-
冷凍した生クリームの日持ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
高菜漬けの冷凍保存は可能ですか?
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
冷凍食品が解凍されて到着され...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
サワークリームと明太子のディ...
-
フルーチェを作って1日冷凍に...
-
味噌漬や粕漬の魚は冷凍OKですか?
おすすめ情報