「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

サボテン(月影丸)が伸びすぎて困っております。
どのように剪定し、増やしていけばよいでしょうか?
このままでは、折れてしまいそうで、心配です。
カットする部分、それの管理の仕方を教えてください。

「サボテンの剪定方法」の質問画像

A 回答 (5件)

五又の大蛇!この躍動感のあるフォルムに、感動さえ覚えます。


私には、このサボテンが、窓の外を眺めるために、首を伸ばしているとしか思えません。その首が疲れないように牽引してあげるなんて、神業としか言い様がない!珍百景にでも投稿すべきで、絶対切っちゃぁダメ(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
17年前にホームセンターで購入しました。
日当たりが最高な場所においてあり、花の咲くこの時期に道行く人が珍しそうに見ておられます。同切りの仕立て直しの方法も調べましたが、かわいそうで踏ん切りがつきませんでした。
花客さんのおっしゃる通り、このまま育てたいと思います。
毎年花を咲かせてくれているということは、元気な証拠だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/04 10:54

追記だよ。


これだけの大きさにするにはかなりの年数が必要で、この状態でも風格を感じるが。
なので、ヘタに胴切りなどせず、このまま育てるのもいいと思うがね。
私なら切らないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この追記で切らない方向で、育てていく決心がつきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/04 11:00

よくぞここまで育てたものだね。


「栽培すべきでない」などとの暴言を書く人もいるが、どう育てるかはその人の自由なんだがね。
で、肝心な本題に戻るが、今は胴切りの絶好のチャンスだよ。
胴切りは、伸びた部分のどこで切ってもいいが、切り口はしっかりと乾燥をさせ、そのあとは普通に挿し木をすればいい。
ちなみに、何年くらい経っているのかな?。
これだけの大物はめったに見ないので。
とにかく、胴切りは春が一番いいよ。
夏や秋冬は失敗も多いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ホームセンターで購入し18年目になります。
このまま育てていても、問題ないという回答していただいた方もいましたので
同切りは、かわいそうなのでこのまま育てていきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/04 11:04

自称サボテンと多肉植物バカですが、ハッキリ言って酷過ぎます。


この状態になるまで何もしなかったのは失礼ですがサボテンの栽培
はすべきでは無いと思います。

サボテンには玉サボテン、柱サボテン、木の葉サボテン、紐サボテ
ン等がありますが、月影丸はマミラリア属のサボテンで玉サボテン
になります。ある程度は楕円形になりますが、画像のような状態に
は通常はなりません。

この状態を徒長(とちょう)と言います。簡単に言うと日照不足が
原因で、画像のようにガラス越しの室内で通常の玉状を維持させる
事は難しくなります。日照不足だから、月影丸が日光を求めて上へ
上へと伸びてしまうんです。この原理は理解して頂けましたよね。

質問には剪定と書かれてますが、樹木の場合は剪定と言う作業があ
りますが、サボテンの場合は剪定と言う作業はありません。どこを
剪定するのですか。

剪定ではなく仕立て直しと言います。仕立て直しをして本来の状態
である玉サボテンの姿に戻します。その方法を詳しく書きます。
少し長くなりますが、月影丸のためですから我慢して下さい。

まず作業が出来るのは4月下旬から9月です。梅雨時期に作業をす
ると腐敗しやすくなり、猛暑時に行うと疲れてしまい枯れる場合も
あります。よって作業は出来るなら4月下旬から梅雨入り前に行う
ようにしましょう。まだ時期が早いので、とりあえず作業に必要な
物をホームセンターで買い揃えて下さい。
必要な物は次の通りです。

園芸用川砂か山砂、または園芸用除菌砂(海砂と左官用砂は不可)。
駄温鉢(縁が茶色になっている植木鉢)の平型鉢の6号鉢を2つ、
またはプラ製のプランター。
100円ショップで買えるカッターナイフ。
100円ショップで買えるトレーを2個。

4月下旬になったら月影丸の天辺より見て、5~10cmの位置で
カッターナイフで真横に切断します。画像には7個が見えますが、
全て同じように切って下さい。これを胴切りと言います。
終わればトレーの上に寝かせます。頂点を切った残りの部分は脇芽
は出ませんので破棄します。頂点だけを使用すると言う事です。

トレーに寝かせたサボテンを屋外の風通しの良く、直射日光が当た
らない場所で、切り口が完全に乾くまで置きます。ただし雨の日は
室内に取り込みます。大体が1週間から10日で乾きます。

平鉢やプランターに園芸用川砂を入れ、砂の上にサボテンの切り口
を乗せます。この時に埋める必要は無く、切り口の周囲を1cm位
だけ被せます。終われば乾燥させていた場所に置いて発根するまで
待ちます。時期にもよりますが、1ヶ月程度で細かな根が出始めま
すので、丈夫な根が出るまでは更に1ヶ月は必要でしょう。

完全に根が出たら植替えですが、9月を過ぎるような場合は今年は
植替えをせずに、そのままで越冬させて翌年の5月に植替えをしま
す。根が出てしまえば、温度と光線と肥料と水さえあれば枯れる事
はありません。

どんなサボテンでも同じですが、冬場以外は室内ではなく屋外にて
管理をします。冬場は外気温が5℃以上なら屋外で管理は出来ます
が、5℃以下になりそうな時は早めに室内に入れます。

サボテンは肥料は多く必要としません。植替え時に緩効性化成肥料
(マグァンプKなど)を極少量だけ土に混ぜて与えます。

植替えは上記に書いた時期に行い、6号鉢以下の場合は1年毎に、
7号鉢以上の場合は2年毎に必ず行うようにします。

土は市販のサボテンと多肉植物用で構いませんが、間違っても草花
用の培養土は使わないで下さい。

水遣りは草花と同じように与えてはいけません。5月から10月は
鉢土が完全に乾いてから、更に1週間から10日経ってから鉢底穴
から十分に水が流れ出るまで与えます。コップ半分とかで自分で決
めた量を与えるのは厳禁です。
冬場は休眠しますので、1ヶ月に1~2回程度で与えます。

他に何か知りたい点があれば補足質問をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/04/04 10:56

こんにちは。



私はサボテンに関して初心者なのですが、
調べたことをお伝えしたいと思います。

サボテンの剪定に、胴切りという方法があります。
こちらの動画で詳しいやり方が紹介されていますので、
御覧いただけるでしょうか。



質問者様のお持ちのサボテンについては、
恐らく伸びている幹(と言いますか、枝と言いますか……)
1本1本について、切る作業をされるとよいのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このまま育てていても、問題ないという回答していただいた方もいましたので
同切りは、かわいそうなのでこのまま育てていきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/04 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報