
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず最初に一言だけ言わせて貰いますが、大事に育てて来たと言われてますが、
大事に育てたわりには状態が良くありません。黒い斑点だけでなく画像を見ると
傾いていますよね。これは画像見て左側が南と言う事が分かります。サボテンは
ヒマワリと同じように太陽の方向に頭を向けます。垂直にさせるには1ヶ月毎に
鉢の向きを変える事で傾かなくなります。
黒い点はカイガラムシが吸汁をした後に出来た傷だと思います。
カイガラムシは白い綿状を想像するでしょうが、実際には色々な色や種類がいま
す。黒、茶、赤、黄、白等があり、大きさも様々です。
発生した時点で駆除をすれば、傷も今回のようにはなりませんから、早めに駆除
をすれば被害は最小限に食い止められたはずです。
サボテンに発生したカイガラムシの駆除は、サボテンの表面を傷めないように、
竹ヘラで掻き落としたり、柔らかい歯ブラシで落として、その後でカイガラムシ
専用のスプレー式殺虫剤を噴霧します。全て掻き落としても肉眼では見えない程
のカイガラムシの幼虫が居ますから、念のため殺虫剤を噴霧するようにします。
この程度の事ではサボテンは枯れません。ただ黒い点は消える事はありません。
つまりこのままの生長を続ける事になります。
このサボテンは柱サボテンの仲間で、マルギナトケレウス属の白雲閣(はくうん
かく)だろうと思います。環境や管理が良ければメートル単位で生長します。
ただ生長速度は極端に遅いです。メートルに達するには数十年の時が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓際にサボテンを置いていたら...
-
サボテンが根から折れてしまい...
-
サボテンの胴切り後、発根した...
-
病気でしようか?
-
迎えに行くという花言葉ありま...
-
よしずの固定の仕方について
-
夜来香の育て方
-
観葉植物について
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
水挿ししているパキラなのです...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
除草剤の中和方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓際にサボテンを置いていたら...
-
サボテンの根腐れについて
-
サボテンの植え替えをしました...
-
サボテンの胴切り後、発根した...
-
サボテンが根から折れてしまい...
-
柱サボテンの病気について
-
サボテンの実生とカキコの違い...
-
サボテンがふにゃふにゃになっ...
-
サボテンに穴があいた!?
-
サボテンの土にコケが生えてき...
-
家で育てているサボテンの根っ...
-
柱サボテンの下の方なんですが...
-
サボテン買いました。いま太陽...
-
サボテン’ヒボタン’が枯れそう...
-
サボテンの名前を教えてください
-
サボテンを丸く育てたいです。
-
サボテンの根が全滅していました。
-
サボテンが病気で傾いてきました…
-
サボテンが黒く変色!どうすれ...
-
サボテン この白いのは何ですか
おすすめ情報