
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「高校の数学の延長のつもりで数学科に行くと失敗する」と言う話を聞いた事がありますが、その口だったのかもしれませんね。
そもそも数学はその性質上「どんなに頭の悪い人でも必ず理解できる」と言う構造になっているわけですから、理解する努力をあきらめなければ理解できます。
ちなみに私は数学ではなくて物理専攻でしたが、集合論や数学基礎論のような「ツールとして使えない数学」も興味があって勉強した事があります。ガロア理論の本も読んだ事があってまだ理解できていませんが、実感として「理解できないもの」と言う感覚はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 高校 中学3年間不登校でした。勉強方法を教えてください。 通信制高校に入学する予定です。 完璧にじゃなくて 8 2023/08/06 15:56
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です。数学が得意になりたい...
-
数学が本当にできないので相談...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
数学だけどうしてもできない
-
数学が苦手(中3)
-
数学の学力はどれくらいのレベ...
-
数学の楽しさが解りそうで解らない
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
高校数学は・・・
-
30年くらい前の高校数学参考...
-
私は中1です。 私は代数が本当...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
高校受験生です。数学において...
-
「表す」と「表わす」
-
比例記号 ∝ は、何年生くらいで...
-
統計検定って普通に難しくない...
-
【至急】 √10より大きく√30より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
センター数学 I or IA?
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
算数や数学が理解できないけど...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
自然対数の底でe^πi=-1が成立す...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
ニューラルネットに関する数学...
-
数学の問題が解けるようになる...
-
因数分解
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
数学は暗記量の多い科目なのか?
-
数学の勉強法
-
10UPしたい
-
高校数学 数IIB 赤文字→なぜそ...
おすすめ情報