重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Jim used to spend all the money he earned on cars.
ジムは、昔は、稼いだお金をすべて車に使った。
↑この問題の、he earned on cars. の部分がよく分かりません。なぜこうなるのですか?

A 回答 (7件)

Jim used to spend on cars, all the money (that) he earned.


と書き換えてもよい。長いものは後ろに移す。

Jim used to spend all the money he earned(as a sales person at the shop in Shinagawa, Tokyo, Japan on cars.
となったらどうします?

Jim used to spend on cars all the money he earned as a sales person at the shop in Shinagawa, Tokyo, Japan.

英語の表現はいろいろあります。慣れましょう。
    • good
    • 4

その文を作った人がそうしたいと思ったから. on cars を必ずしもそこに置かなければならない, ということはわかる?

    • good
    • 0

Jim (S) used to spend (V) / all the money (which) he earned (O) / on cars (O).


ジムは、稼いだお金をすべて車に費やしていたものだ。

spend all the money on cars
全ての金を車に支出する
    • good
    • 0

= Jim used to spend all the money which he earned on cars.


関係代名詞の省略です。
Jim used to spend all the money on cars。
He earned money.

を関係代名詞でつないだ際、 all the money が先行詞になるためその直後に関係代名詞節が来たので、 on carsが後ろに追いやられた形です。

ただし関係代名詞があれば、 spend all the money on cars.の構造がわからなくなるので表現的には悪いですが関係代名詞を除くことでよりシンプルになり、on carsが最後に来てもあまり違和感がなくなってます。

どうしても違和感があるときは
Jim used to spend on cars all the money he earned.
とすることがあります。

「ジムは、昔は、稼いだお金をすべて車に使った。」
この訳は英文のニュアンスをうまく表現できてないですね。

「ジムは、稼いだお金をすべて車に使ったものだ。」
というのが訳し方の典型例でテストなどでは無難な回答です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/07 08:52

he earned は、moneyにかかっています。

moneyの後にあるべき関係代名詞の that がで省略されています。だからall the money he earned で一かたまり、on cars は、used to spend にくっついているんです。
    • good
    • 0

あ、まちごた


誤 「AのためにBを使った」
正 「BのためにAを使った」
    • good
    • 1

そういう時はカッコに入れてみましょう。



> Jim used to spend all the money (he earned on cars).
こうカッコに入れてしまうとご質問のように意味不明になってしまうのですが

> Jim used to spend (all the money he earned) on cars.
spend A on B 「AのためにBを使った」という構文でAが長いだけなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!なるほど!区切る場所が違ったから不自然になったのですね…

お礼日時:2021/04/07 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!