
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
また捨てアドの言い散らかしか。
愛子殿下の即位については、No1様に同意。
A:>日本で、エリザベス女王(愛子天皇)が出せないのは、一つの王朝ではなく宮家制度だからですか?
B:>皇太子以外の宮家の当主は帝王学は学ばないのだから、イギリスのように王朝は一つでよいのではないですか?
意味不明。
A→愛子殿下が天皇になれないのは、現行の制度では女性に継承権が無いからです。
それにより宮家を持てないのは事実ですが、宮家制度を理由とするのは原因と結果を取り違えています。
B→「一つの王朝」の意味が不明。
一つの国で複数の「正統な」王朝が同時に存在することはありません。
ところで、愛子殿下が産んだ子に皇位が継承されると王朝交代が起こりますが、それは「一つの王朝」的には問題ないのでしょうか。
帝王学との関係も理解不能。

No.1
- 回答日時:
イギリスの王位継承法と、日本の皇室典範で定められた皇位継承の違いによるものです。
イギリスの王位継承法(1701年成立、2013年一部改正)では、国王の直系子孫で、男女ともに継承権があります。2013年以前は兄弟姉妹間で男子が優先、2013年以降は男女問わず長子優先となっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE …
イギリスでは女性にも王位継承権がありますが、日本では「男系の男子」のみで、女性皇族には継承権がないのです。
なお、ヨーロッパでもサリカ法を採用する王家では女性や女系の王位継承権を認めていませんでしたが、近代以降、男系が途絶えた・男系相続にすると王位が他国の王に渡ってしまう等の理由で女系を認めるようになった王家が多いです。
現代の日本の皇室では、女性に皇位継承権がないので、愛子内親王は天皇には即位できません。男系の男子ということで、皇弟である秋篠宮の系統に移ることになっているのです。
ヨーロッパの王家と比較するなら、サリカ法を採用していたフランス王室のほうがわかりやすいでしょう。カペー朝からブルボン朝まで、男系継承です。国王に女子しかいなかった場合は国王の兄弟に、それも途絶えている場合は男系をたどって分家(ヴァロワ家、ブルボン家)へと継承されたのです。日本の皇室と同じです。
ちなみに、イギリスの王位継承法の場合、もしウィリアム王子に子どもが生まれるまでは、ウィリアム王子の次は弟のヘンリー王子でした。もしウィリアム王子に子どもが生まれなければ、ヘンリー王子が王位に就く可能性もあったわけです。
「一つの王朝」の意味がよくわかりませんが、王朝というのは歴史家による王家の系統の分類で、学者によって多少の見解の違いがあります。もしかして「王家」の意味でしょうか。
ちなみにイギリスの「ウィンザー王朝」は、国王ジョージ5世が、王家の家名をサクス=コバーグ=ゴータから改名したものですが、これはサクス=コバーグ=ゴータという家名が、第一次世界大戦で敵国となったドイツ由来だったので、国民感情に配慮しての改名です。
ヨーロッパでの王朝交替は、傍系継承や女系継承によって家名が変わるときに交替したと見なされることが多いです。なので、実はエリザベス女王以降の子孫は「女系継承」であり、女王の夫フィリップ殿下の家名マントバッテンとの複合姓である「マウントバッテン=ウィンザー」を名乗っています。歴史学の視点で考えれば、チャールズ王太子が即位すれば、ウィンザー朝からマウントバッテン朝になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇家ですら、途中で血は途絶...
-
未だ男系にこだわる議員
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
石破支持デモの正体。
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
芸能人の被爆者、2世
-
靖国への中国の口出しに対する疑問
-
革命的共産主義者同盟全国委員...
-
公明党はトヨタに何か恨みでも...
-
例えば、在日クルド人問題で、...
-
なぜ今の天皇陛下は靖国神社を...
-
職場の中国人にイライラします...
-
思ったんだけど、人種差別を起...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
日本人が自販機で使用済みパン...
-
食用イルカの養殖場って、欧米...
-
日本国民は真面目で大人しく少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性天皇、男系天皇の認識あっ...
-
天皇陛下の跡継ぎの問題で「男...
-
天皇の男系が途絶えたら、天皇...
-
天皇家ですら、途中で血は途絶...
-
未だ男系にこだわる議員
-
過去に女性天皇がいても万世一...
-
桓武天皇について
-
日本の皇統が断絶しなかった理...
-
「秋篠宮悠仁親王殿下が天皇」...
-
孝謙天皇(女性天皇)と、愛人道...
-
最近、「女系天皇論」が問題に...
-
家柄とは、血筋のことですか?...
-
「宮中・府中の別を乱すものだ」
-
女系天皇が就いてしまうと王朝...
-
皇統から外れてしまった、天皇...
-
欽明天皇の子供に三人天皇に な...
-
斉明天皇から天智天皇は女系か ...
-
毎日新聞社が女性天皇が賛成か...
-
民間人の血が入っていない旧皇...
-
11宮家は皇族腹帰はされないで...
おすすめ情報
皇太子以外の宮家の当主は帝王学は学ばないのだから、イギリスのように王朝は一つでよいのではないですか?