
娘の子供(長男)が初節句を迎えます。嫁ぎ先の両親は地方に住んでおり、娘夫婦は現在東京に住んでいます。五月人形については嫁ぎ先の家に娘の旦那の物があり、また現在の住まいの住宅事情もあって要らない、という事になりました。今度初節句のお祝いに食事に招待してくれます。その時に渡すお祝い金についての質問です。おそらく娘夫婦が両方の両親を食事に招待してくれるので、娘夫婦に私は本来送るべき人形相当の額を渡そうと思っているのですが、相手の両親の方にも別にお祝い金を渡すべきでしょうか?そうであれば金額はどのくらいが適当でしょうか?またもしその食事代金を出すのが相手の両親なら嫁ぎ先の両親に渡す金額はどのくらいか、娘夫婦にはどうしたらよいのでしょうか?(余談かもしれませんが1歳の誕生祝は玩具を送ったばかりです)相手の両親としては家業を継ぐ対象として孫に期待していると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別れた元旦那、元嫁の誕生日祝...
-
実家の敷地にある氏神様について。
-
刷り込み(鳥などが、生まれてか...
-
成人式アルバムのタイトルを英...
-
女性は神棚に触ってはいけない?
-
今実家暮らしをしているシング...
-
次男嫁が,姑の葬儀に参列する...
-
高校生です。 バレンタインデー...
-
子供の誕生日 今日子供の誕生日...
-
仏壇と神棚を離れの家に移動したい
-
お宮参り+お食初めのお祝い金...
-
妻の誕生日に実家に帰る夫
-
あなたの成人’式’は?
-
美容室に頼んだ着付けについて
-
みなさんは毎日、神棚や仏様に...
-
神社のお札を神棚に入れたので...
-
霊璽の引越しについて
-
powerpointでグラフの日付が変...
-
今年の成人式
-
大学1年生と大学院1年生が付き...
おすすめ情報