
読みづらい文章で申し訳ないのですがモヤモヤが残って気持ち悪いので世の奥さま方にご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
先日わたしの誕生日だったのですが、夫は実家で晩ご飯。わたしは寂しくひとり晩ご飯でした。
夫は結婚後も訳あって一週間のうち半分近く決まった曜日に実家に帰っています。(このことについては何年も続いていることで慣れてしまったので今のところ特に不満はありません)
たまたま今年はわたしの誕生日とその曜日が重なったのですが、当日の朝「実家にご飯がいらないと断ってないから実家でご飯食べてくる」と言われて絶句しました。一応わたしの誕生日なのになぜ、と聞きはしましたが一緒に食べたかったなら前もって言ってくれればいいのに!というようなことを言われて何も言えなくなってしまいました。
前日までに実家に断っておけば実家に帰る必要はないはずですがそのことをしなかった夫にも腹が立つし、気を利かせて帰ってこなくていいよ、とかあなたの家でご飯を食べなさい、と言えない義母にも腹が立っています。
決まった曜日に実家でご飯を食べることに慣れているとはいえさすがに誕生日まで…と思うとやるせない気持ちで悲しくなりました。
夫の言うように家族なのに事前申請のようなことをしなかったわたしの落ち度なのでしょうか?気のきかない夫と義母にこのまま怒りにも近いやるせない感情を持っていていいのでしょうか?
世の奥さま方、ご意見お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
22歳女です。
婚約者のいる身ではありますが奥さまではありませんので、スルーしていただいても大丈夫です!(すみません!)同じ女として分かる〜〜!とももちろん思いますので、多分他の方が質問者様側に賛同する意見は出してくれるんじゃないかな、と思います。なので、少し旦那さん側の意見に寄せて回答をしようかと思います。
究極ですが、人は言わなきゃわかんないんです!
相手の気持ち、相手の考えなんて実際のところ想像は出来ても正解かどうかも分からないし、男の人は特に考えないかたが多いです。
ですので、逆に旦那さん側からすれば「なんで毎週同じ曜日に帰るって知っていたのに嫌なら言わないのか?」と考えはしても「誕生日に一緒にいれなくて申し訳なかったなあ」なんて思わないかもしれません。
誕生日だから一緒にいてくれる「はず」。親御さん側も気を遣ってくれる「はず」。といった、(きつい言い方ですが、)勝手な期待というものが今回の原因であるかと推察します。
ですので、「誕生日は来年からは一緒にいて欲しい。」と伝えておけば、もし来年以降同じことがあったら次はもっと正当に旦那様に怒ることが出来ると思います。
冷たい言い方ですが、起こってしまったことは仕方がありませんので、今回は「私も言葉が足りなかったし許してやる!」くらいで勘弁してあげてはいかがでしょうか。もちろん、埋め合わせと来年からは同じことしないでね!と忠告をした上でですが!!笑
不快になられたらすみません、旦那様と末永く幸せに暮らしていけることをお祈り申し上げます〜
ご意見ありがとうございます!
不快になるなんてとんでもないです、本当にありがとうございます。
日にち薬でようやくご提案いただいたように「今回は私も言葉が足りなかったし許してやる!」とわりと前向きに思えるようになりました(笑)
皆さまに助けていただきましたが優しいお心遣いがうれしかったのでBAにさせていただきます。皆さま本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
義母はあなたの誕生日しらなかったんじゃないですかね?旦那さんに関しては、人の気持ちがわからない人なんだろうなーという印象です。
今回の件でおっしゃる通り夫は気持ちが分からないというか伝わらない人なんだなーと気付くことができました。
ご意見ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別れた元旦那、元嫁の誕生日祝...
-
実家の敷地にある氏神様について。
-
powerpointでグラフの日付が変...
-
誕生日プレゼントのお返しにつ...
-
次男嫁が,姑の葬儀に参列する...
-
おひな様の並べ方 私はずっと男...
-
成人式アルバムのタイトルを英...
-
今実家暮らしをしているシング...
-
刷り込み(鳥などが、生まれてか...
-
神社のお札を神棚に入れたので...
-
こんにちは 教えてください 平...
-
本命チョコ貰ったらホワイトデ...
-
妻の誕生日に実家に帰る夫
-
去年の敬老の日、何をプレゼン...
-
出産祝いのお祝い返し(内祝い...
-
入学式の時に必要な書類を用意...
-
本命チョコ
-
女性は神棚に触ってはいけない?
-
ホワイトデーに男性(大学生)は...
-
鶏舎を建てようと思ってます。
おすすめ情報
既にご意見くださった皆さまありがとうございます!
補足ですが、お祝い事や必要最低限のLINEのやりとりはしますが、義母とわたしの関係はあまりよくありません。色々あって気を遣ってお互い嫌な気持ちになってしまうことが続いたので数年前から夫も義母も同意のもとでわたしが義実家で晩ごはんをいただくことはなくなりました。