
美大目指してる方、美大現役、浪人生の方に聞きたい。
私は、現在高2です。美術部に所属しています。
高1の時部長の経験ありです。また、画塾に週2通ってます。デザインと、油絵どちらを先攻にするか悩み中です。
本題に入ります
美術部を辞めたいと思ってるのですか、母の考えでは、「推薦貰えるかもしれないし、また、書類に書けるから美術部を辞めずにそのまま継続しなさい」と言われました。しかし、私は、画塾に専念し、美大に向けて本格的に勉強を頑張ろうと考えてます。
美大に入るために美術部所属ということは必要ですか?美大合格に影響しますか?もし、影響するならば、どのくらいの影響がありますか?
教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某美大デザイン学科の者です。
美大に入るには、美術部に入っているかどうかよりも、学科試験の結果と実技の結果が圧倒的に重視されます。美術部なら入ろうと思えば誰でも入れますが、実技ではその人の実力が分かりますし、美大としてもそれなりに実力のある人を取りたいと思ってます。そのためにはやはり主さんのおっしゃる通り、画塾や美術予備校に通ってしっかり試験対策をした方が良いように思います。私も実際、美術部を辞めはしませんでしたが、都内の大きな予備校に通い、レベルの高い人達からたくさん刺激をもらって無事合格しました。予備校で培ったデッサン力や集中力は大学入学後も生きてきますよ。応援しています!
No.3
- 回答日時:
自分は過去に藝大志望で美術予備校に数年通っていましたが
美術部ということによる美大受験への直接的な影響は聞いたことは無いです。
学校によるのかもしれないですが、、
1つ言えるのは、他の回答者さんがおっしゃるように
学力と実技の両方を伸ばすことが必要なので
もし進学校ですでに学力には自信があるということであれば
画塾に週2で通いつつ、美術部も続けて実技を磨き続ける
ということもありかなとは思います。
美大志望の人は毎日絵を描いている人ばかりなので
美術部でなくても家で絵を描ける環境があればやめても良いかと思います。
デザインと油で、科の雰囲気やその先の進路が結構違うので
学校見学行ったり、いろいろ調べてみてくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報