アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
COVID-19の感染拡大が広がりませんが、以下のような状況では、統計学とかいった学問による知見ではどのように考えるのか、ご教示ください。

市町村といった限られた範囲で、200人の会合は危険だから20人ずつ10回の会合にした場合、10回参加する説明役の人と、一回しか参加しない人とでは、感染リスクが異なるのでしょうか?
感覚的には、回数が多いほど感染リスクが増えるように思いますが、市町村全体の感染リスクを一定だと仮定すると、何回出席しても同じようにも思えます。
また、同レベルの感染対策を施して会場を毎回変更した場合でも同じなのでしょうか?
参加者の生活背景が異なる事など、考え出したら際限がありませんが、会場へは公共交通機関を利用しないという前提です。

よろしくお教えください。

A 回答 (3件)

200人の中に一人陽性者が要る過程の場合19人以上が感染する可能性があり


20人に分けた場合最大の感染者は19人になります
いわゆる一人からどれだけの人に移すかのクラスターですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。考えてみます。

お礼日時:2021/04/16 07:18

どのような計算・評価をしているのかはよく分かりませんが、単純には「確率」「期待値」なのだと思います。



感染者の存在確率が「1/100」つまり「100人に1人」の割合だとすると、
・200人の会合だと、平均して 2人の感染者がいる。
ということになります。
つまり、この会合に出席した 200人全員が「濃厚接触者」となることはほぼ確実です。

・10人の会合だと、平均して感染者がいる確率は 1/10 です。
つまり、10回の会合のうち「1回」に感染者が紛れ込んでいる可能性があります。全部で20回の会合なら「2回」です。
その場合の濃厚接触者は「20人」ということになります。

さあ、どちらの感染リスクが「高い」といえるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しいですね~

お礼日時:2021/04/16 07:16

コロナでいままででわかっていることでは、飛沫感染ということですよね。

飛沫感染ということは、感染者のせいぜい1m~2mが感染リスクの高い場所です。

200人×1回と20×10回では数字の上では同じですが、200人入る会場だったら殆どの人(おそらく全員)は2m以上はなれています。ですからどう考えても200人の会場で1回の方がリスクが低いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同一会場に200人を入れた場合と20人を入れた場合とを比べるとそうなりますね。

お礼日時:2021/04/16 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!