
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>なるべく低価格
コレ「なるべく」と曖昧にせず、予算の上限を書きましょう。
せっかくアイデア出しても無駄になる懸念があります。
(社会では、アイデアも有料なのです)
トロッコのレイアウトも不明です。
直線だけ〇mの往復とか、オーバルで教室一周とか(台車ではキビシイか)。
とりあえず図のようなユニットなら、ベニヤ板1枚と角材2本です。
ベニヤ板:ラワン材4mm厚/1.8m×0.9m 900円くらい
角材:無垢材/30mm×30mm 200円くらい
+若干の釘
ユニットひとつあたり1500円といったところでしょう。
教室が15mとしたら、往復だけの直線コースで8ユニット必要です。
また、板の両端を∠9度で台形(富士山型)に切った物を20ユニット用意すると、直径10mの周回コースができます。前者は12000円、後者は30000円。
ユニット同士の接続は、布製のガムテープで良いかと。
なお一般的な台車は、前の2輪が横回転する構造になっています。
真っすぐ押したあと後退させると、前輪が180度クルっと回転します。
これはトレールと言って、スムースに方向転換させるための工夫です。
その際のタイヤにはナカナカの負荷が掛かりますので、ビニール系のシートでは厳しいと判断します。
さらに台車は人間を乗せる物ではなく、おそらく説明書には「人を乗せないで」みたいな注意書きがあるはずです。万一の場合の責任問題も考慮しましょう。

No.3
- 回答日時:
必要な大きさと予算がわからないですが、0.5mm厚の塩ビシートの黒がいいんじゃないですか?
モノタロウだと0.5mm×1M×30Mロール売りで税込み¥13,090。
https://www.monotaro.com/g/00526685/
0.3mm厚だと上記の半額くらい。0.3で済むかどうかは、荷物込みの台車の重さがわからないのでなんとも言えませんが。
No.1
- 回答日時:
それなりに重量がかかるのでしょうね。
ある程度の厚みのあるゴムシートのようなものでないと床に傷が付くでしょう。ブルーシートでは厳しいように思います。
防振シートのような高価な物になってしまう。
床下に施工するような少し薄手のゴムシートもありますが、価格は分かりません。
なので、ベニヤ板とかの方が安上がりかもしれません。
段ボールならタダで手に入りますが、重量次第でめりこんでしまって動かなくなるでしょう。段ボールの上にブルーシートを貼るか、、ちょっと厳しいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 税の申告が必要ですか? 4 2023/06/09 12:15
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- 国産車 たまたま見かけた軽トラなんですが、 3 2023/04/04 17:48
- いじめ・人間関係 あなたはAさんとBさんの自宅に招待されました。正直に、どちらが羨ましいですか? 3 2023/02/28 21:41
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
リアシート無しで運転してたら...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
XR250BAJAのシートのはずし方を...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
スーパーカブ110のシートをダブ...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
スマートDIO AF56のCDIはどこに...
-
シートベルトの固定解除
-
鏡の作り方
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
ドライブレコーダーのSDカード...
-
原付バイクのシートが破れてま...
-
背が低くて運転しにくいんです。
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
JHY33レパードのシートは...
-
飛行機の座席について 3列シー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
2024年式タフトに乗っています...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
シートベルトの固定解除
-
原付 レッツシート開け方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
ポップコーンの捨て方
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
車のシートがへたってきました...
-
カッティングシートの上からア...
-
建築模型、カーブの作り方
-
Excel VBA シート名変更時、重...
おすすめ情報