重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語文法の質問です。

I had arranged to meet Tom in a restaurant. I arrived and waited for him to come. I had been waiting for twenty minutes when I realised that I was in the wrong restaurant.

最後の文の訳は
「違うレストランにいると気付いた時には、20分間待っていた。」で良いでしょうか?
それとも
「20分待っていた、その時、違うレストランにいるということに気付いた。」の方が良いでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「違うレストランにいると気付いた時には、20分間待っていた。

」と言うのが自然な解釈(日本語的にも、英語的にも)だと思います。


It was noisy next door last night. Our neighbors ( ) a party.
の質問で以下のコメント書いてました
>noisyだと感じた時点でパーティーは完了していた
進行形によって継続が示されているので、パーティーは「It was noisy」の時点で継続中だと思います。


理屈では過去完了進行形はありですが、どうでしょう、完了進行形は継続の強調であり、一晩中やってたとか、朝から晩までやってたとか、ずっとやってていつ終わるのかと思ったとかいうときつかうのはありかと思います。常識の範囲内の時間帯でパーティーをやっていて継続があまり意識にない時は、その時(進行中で)やっていた程度の表現で使う単純な進行形でいいと思います。昨日一晩中寝付けなかったとかいうならは過去完了進行形がしっくり来るでしょうけど。

お示しの文だけで継続がどれくらい意識されているかを判断するのは難しいので、ちょっと問題として適切だったかなという気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらの質問のお答え、ありがとうございます。
それから、もう1つの方の解説、大変助かります。一旦はすぐに納得したものの、「でも…?」と思っていたところでした!
完了進行形は基本「継続の強調」なのですね! ご丁寧にご説明頂き感謝申し上げます。

お礼日時:2021/04/17 01:53

後者は直訳、前者は同じ意味で日本語にまとめたということになると思います!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!