
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
スタートメニュー、「設定」「Windows の設定」画面の「時刻と言語」「言語」「優先する言語を追加する」または「言語の追加」「インストールする言語を選択してください」追加する言語をクリックし選択状態にする。
簡体字の中国語入力の追加は、中文(新加坡)と中文(中华人民共和国)のどちらを選択してもキーボードでの入力は同じ、(新加坡)を選択すると音声と手書きで入力できなくなるので(中华人民共和国)を推奨
繁体字の中国語入力の追加は、中文(澳門)、中文(香港)、中文(台湾)のどれを選択してもキーボードでの入力は同じ、(澳門)を選択すると音声と手書き入力はできない。
音声入力は(香港)を選択すると広東語、(台湾)を選択すると中国語で発音する。
言語の選択完了後「次へ」、「言語機能のインストール」が表示、利用する機能にチェックマークが入っているか確認。
「表示言語として設定する」にはチェックマークを付けない(画面の表示が中国語になるため)
「音声認識」と「手書き入力」 以外は、基本機能なのでインストールを解除できない。
「インストール」ダウンロードが始まる。「言語パックをインストールしました」と表示されるが、ダウンロードは完全に完了していない。(言語パックのみの終了で、手書き入力などの機能はまだダウンロードが完了していない)別の言語を追加したい場合は、再度「優先する言語を追加する」をクリックして同じように追加する。
ご回答頂き、ありがとうございます。丁寧なご説明に感謝いたします。
生憎いくつかある中国語の種類の内、中文(新加坡)と中文(中华人民共和国)のみがグレー化していてクリックしても反応しない状態になっています。
以前中文(中华人民共和国)を設定した時は、このようになっていなかったと
思うのですが・・・
貴重な時間を割いてご回答頂き、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
Administrator権限は?
Microsoftアカウントでサインイン
ご回答ありがとうございます。
ご説明の件は、やったことがなくちょっとネットで調べてみたのですが、
分かりませんでした。
お時間を割いてご回答頂き、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- Windows Me・NT・2000 Windows10で中国語の四声を入力したいのですが、どのように設定すればできますか? 中国語(簡体 2 2022/04/16 18:12
- Android(アンドロイド) Android携帯のキーボード入力で時間入力を簡単にしたい 1 2023/05/17 02:13
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- 中国語 中国語(簡体字と繁体字)を教えてください。 2 2022/10/13 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
画面が暗くなる
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCのファンがうるさくてゲーム...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
今までノートパソコンをシェル...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
rtx5090は危険ですか?発火する...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
「サインアウト」とは?
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
おすすめ情報