
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
umechinさんのお宅には、ネコさん用にトイレを用意してあるのですか。
もしそうなら、そのトイレがネコさんの排泄意欲(!?)をそそらなかっただけでは? ネコって気むずかしいとこありますよね…。私が初めてノラの子猫を拾ったとき、夜だったので、とりあえず洗面器に新聞紙をちぎって入れました。そして、湿らしたティッシュで子猫のお尻をそっとこすり、それを洗面器に入れて、子猫にニオイをかがせると「ウン、わかった」という顔をして、すぐおしっこをしました。
次の日、ペットショップでネコトイレと砂を買ってきました。トイレに砂を入れるのを、興味津々で見守っていましたが、入れ終わったとたん、ぴょんと飛び込んで、見事に用を足しました。感心しました。
ノラとして育ったネコは、広い大地で排泄するのでないと落ち着かないコが多いようです。反対に家の中でトイレをするように習慣づけられたコだと、お外に遊びに行っても、トイレのために家に戻って来るそうです。
umechinさんのネコさんが、どういう事情のコかわかりませんので何とも言えませんが。
事情で家を離れて、2週間ほどワンルームマンションを借りて暮らしたことがあります。完全室内飼いの去勢ネコを連れて移りました。そのネコは、自宅ではおしっこは1日2、3回、うんちは1回、でしたが、そこに居る間は大小とも1回だけでした。
夕方、私が帰宅すると、顔をみて安心した、というようにニャオニャオつぶやきながらトイレに入り、大小まとめて済ませます。その後はトイレに見向きもしません。
普通通り食べていましたが、環境が変わったので、ネコなりに変調を来していたのでしょうか。自宅に戻ると元通りになりました。ですから、あまりご心配なさらなくて良いかと思います。たぶん、お宅を出た後、お気に入りの場所でのびのび排泄しているのではないでしょうか。
ところで、話がそれてしまいますが、そのネコちゃんをお飼いになれるのでしょうか。メスなら不妊手術をしなければ、無責任にえさをやっているだけではどんどん増えます。縁あって出あったネコさんですから、どうかどうか幸せにしてやって下さい。
この回答への補足
naruniaさん、ありがとうございます。
ワンルームで一人住まいなので、飼えないです。規約でもペットは禁止ですし。
遊びに来るネコは、どこかの飼いネコだと思います。のらも一杯いますが、警戒心が強く簡単に近づいてきません。黒ブタのボスネコは、かなり意識はしてる様ですが。
若い頃、友人の家で泊まった朝に、私の布団の中で子供を生んだ白黒のネコがいました。その母ネコも子ネコも、トイレを見たことがありません。勝手に外に出かけてたのでしょう。
今のネコは、一度外に出たがったから出してあげた事はあります。
たまに、ユニットバスにフラッと歩いて行く時もあります。こんな時に、こっそりトイレしてるのかなあ。でも、匂いませんから違いますね。
したら、したで良いのですが未確認で気になり、質問しました。
子ネコのトイレ教育はとても参考になりました。
また、3日くらい来てませんので、もう少し観察して見ます。
ほんとにありがとうございます。
中3日で、4日振りに遊びにきて、下で気付かずにいたら3階まで上がってきました。考えると夜にしか来ませんし、昨夜は7時に来て10時から朝7時まで寝ていました。その間、3時と朝7時にえさを食べて、水はもっと頻繁に飲んでいます。
朝は、外に出してと鳴くのでドアを明けると出かけてそれっきりです。明るい時間は別の居場所があるのですね。たぶん、買主宅や別荘があり、その日の気分で行き来してるのだと思います。
トイレについては、疑問が解決しました。感謝です。
No.4
- 回答日時:
同じような質問をしようと思っていたところ、
先を越されてしまったので回答者になります。私も同じ疑問を
持っているので、「回答」にはならないんですケド(^^ゞ
家のネコは、トイレは1日~1日半に1回。かなり水を飲むし、
エサもずいぶん食べるのですが、大丈夫?ってくらい、しません。
時々、2日に1回なんて日もあります。気になってたんですが、
他にもこういうネコがいると知って安心(?)しました。
teleregさん、ありがとうございます。
皆さんから色々教えてもらえ、私も安心しました。ネコってそんな生き物だったのですね。
昨夜は久々に遊びにきて、12時間一緒でしたが、ネコの意思表示は、えさと、眠いと、外に出たいで、やはりトイレはありません。
疑問が解決して良かったです。感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
繁殖屋の猫とは
-
このネコを見て、どう思いますか
-
子猫が何度もトイレを失敗します!
-
生後三ヶ月の猫のえさの量について
-
子猫のトイレに付いてなのですが
-
猫がトイレを覚えません
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
生後7ヶ月の猫が居るのですが、...
-
新入り猫と先住猫の合流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
繁殖屋の猫とは
-
猫のコクシジウムについて質問...
-
子猫のおむつ
-
子猫の肉球の皮がむけ、出血が...
-
猫について(ウンチを足につけ...
-
子猫が何度もトイレを失敗します!
-
このネコを見て、どう思いますか
-
生後2か月の子猫がコクシジウ...
-
生後三ヶ月の猫のえさの量について
-
子猫のトイレに付いてなのですが
-
猫がトイレを覚えません
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
おすすめ情報