一回も披露したことのない豆知識

ウイルスの、

再生産率と、対人接触活性率の、
関係は、

再生産率を n、
対人接触活性率を m、
と すると、

nᵐ
で あってますか?

質問者からの補足コメント

  • 今一つ 失礼を、
    犯していますね。


    何とも、

    宗旨替えが 見られるのに、
    其の 変更存在を、
    明確にせず、

    あやふやな ままにして、
    宗旨替え していますね、

    済みません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/20 22:55

A 回答 (2件)

接触と感染が人から人へと段階的に進んで行くと事実から、


べき乗、階乗または等比級数の和が思い浮かぶのは当然です。

大切なのは、そのプロセスのモデル像を創り、それを数式化する
事です。
残念ながら今の感染分析モデルには具体像が欠けていると思います。
適当なパラメータを含む偏微分方程式を立て、それを数値解析して
いるだけのような気がします。パラメータの背景となるモデル像が
欠けていると思います。

その点で<人族の 折々の、他者との 接触頻度、
此を 試算して、当てはめるのは 如何でしょう?>は正しい
アプローチと思いますがモデル化が難しそうです。

小生が考えた感染のモデル化分析の例です。
事例は、春高バーレに参加した女子高校生チーム12名(=N)が1週
間の間行動を共にし、6名(=n)が感染した事実です。
モデルは、最初に一人が感染し、彼女から確率rで1回目、2回目と
接触感染が拡がると云う物です。3回目以降を省略したのはrの3乗
以上の項になるからです。
感染者数 n = Nr + (N-Nr)r
これをrに付いて解くと
 r = 1 ±√((N-n)/N
rは 0<r<1であるから
 r = 1 -√((N-n)/N)
これにN=12、n=6 を代入すると
 r = 1 - 1/√2 ≒0.3
つまり30%となります。
最初の一人の取扱は雑ですが、例えばN=120、n=60なら一人程度は
無視できるので本質的では無いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。


実は、

既に 確立していると、
思い込んでいた もので、

其れは 此かな?
と、

伺った 次第なのですね。

お礼日時:2021/04/21 19:41

興味ある考察ですが、難点が二つ有ります。



一つ目は、<対人接触活性率を m、>がどういうものか具体的な
 イメージが湧きません。
 これに対して<再生産率>は広く使われていてイメージ化(画像
 化)も容易です。

二つ目は、対人接触率mのイメージが湧きませんが、仮にm=0として
 提案式に代入するとn^0=1となり、この結果が何を意味するか
 不明です。
 言換えると 、X = nᵐ のXは何を表しているのですか?と云う
 事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼を 致しました、
確かに 説明不足ですね、
済みません。


暫定的ながら、

人族の 折々の、
他者との 接触頻度、

此を 試算して、
当てはめるのは 如何でしょう?


意味合いですか、

勿論 他者と、
会う 度に、

再生産確率が 発生し、
掛け合わされていく ものと、
思われますので。


そうですね、

係数を 別途、
追加する 必要が、
あるかも 知れませんが。


概要としては、

此の 様な、
式と なるかと、
思い、

問わせて 頂きました、
如何でしょう?

お礼日時:2021/04/20 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!