
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2級と判断される条件は日常生活に大体介助が必要な身体状態及び精神状態となります。
障害の数自体は該当しません。他人との意思疎通に介助が必要ですか?
日常生活に介助を必要としますか?
一人でお風呂に入れますか?
自力で食事が出来ますか?またご飯やおかずを自分で選べますか?
通院時、または外出時に付き添いが必要ですか?
この質問の入力自体、自力で行いましたか?
物事に対して考えたり自己判断が可能ですか?
複数の精神疾患や知的障害があっても軽度で介助を必要としない状態ならば等級は上がらない可能性が高いです。
また気分屋で面倒くさがりだと信用出来ない医師ならば通院先を変えるのも手です。
(特に精神科医師は当たり外れというか、自分に合わない医師だと悪化します)
No.4
- 回答日時:
私は二級です、二級と認められるには 入院歴 通院歴が必要です、双極性で有るならば 双状態の深刻さ 鬱状態の深刻さが問われます、
二級は 付き添いが必要なレベルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障碍者手帳2級。障碍者年金2級...
-
就労移行支援事業所を利用しよ...
-
統合失調症で手帳と年金
-
働かない兄 現在24になる兄がい...
-
精神障害者手帳は、親にバレず...
-
精神障害者、生活保護、母子寮...
-
患者に障害者手帳を勧めてくる...
-
私はてんかんで、精神障害者1級...
-
精神障害者2級について 職場に...
-
精神障害者手帳
-
双極性障害は障害者手帳 何級で...
-
30歳精神障害の女性.手帳,公...
-
精神障害者手帳と子育て
-
ADHDを疑っています、病院に行...
-
結婚した娘の入院見舞い金は
-
集団ストーカーと言われる嫌が...
-
鬱の経験がある方、近くに鬱の...
-
吉田たかよし氏の本郷赤門前ク...
-
精神科医に怒鳴られてしまいま...
-
この体型どう思いますか?
おすすめ情報