
VBAの初心者です。いろいろと勉強しているのですが、エラーハンドリングについて理解できずに悩んでいます。
On Error GoTo について、インターネットからサンプルコードをコピーして試しているのですが、On Error GoTo が上手くできません。
Sub sample_error01()
Dim i
On Error GoTo ErrLabel
For i = 1 To 40
Worksheets(i).Activate
Next
Exit Sub
ErrLabel:
MsgBox "エラー番号: " & Err.Number & Chr(13) & Err.Description
End Sub
シートの数が40もないので、エラーが発生しますが、以下のプロージャを実行しても、ErrLabel: に遷移せずエラーが発生してしまいます。どうしてでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
●エラー処理対象外のエラーで中断(E)
が選択されている状態がデフォルトだと思いますが、
●エラー発生時に中断(B)
が選択されているとErrLabel: に遷移せずエラーが発生します。
※質問内容に記載のコードをコピペして試してみました。
ご指摘のとおり「エラートラップの設定」によるものでした。教えていただかなければ、なかなか気が付かず解決できなかったと思います!教えていただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Visual Basic(VBA) 複数シートの複数列に入力されているデータを重複なしで抽出するVBAを作りたいです。 9 2022/06/17 10:33
- Excel(エクセル) なぜExit Subがあるのかわかりません 4 2023/02/19 12:34
- Visual Basic(VBA) Changeイベントで複数セルへの貼り付けおよび値削除時に1個目のセルのみエラーになる 3 2022/12/21 09:07
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Visual Basic(VBA) でシートをコピーしたときに 見えないようにする方法 1 2022/04/10 20:27
- Visual Basic(VBA) VBAで重複した値のセルに色付けをしたい 1 2022/11/02 16:12
- Visual Basic(VBA) 【VBAで、On Error が効かない】 3 2022/06/09 10:08
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
On ErrorでエラーNoが0
Visual Basic(VBA)
-
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
押したボタンの位置取得(共通のマクロ)
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
5
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
6
screenupdatingが機能しなくて困ってます
Visual Basic(VBA)
-
7
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
8
VBA シートをコピーする際に Copyメソッドは失敗しましたのエラーが出てしまいます
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
if関数の順番 iserrorが認識さ...
-
VBA 空白行の削除
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
OpenOffice Basicで簡単な関数...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
On Error GoTo でエラーが発生...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
現在、HP作成業者さんがつく...
-
ExcelにSQLの結果を表示
-
WindowsのプロダクトIDを取得す...
-
検索Find処理を2重、3重とす...
-
インポート時のエラー「データ...
-
EnableWindow()後のGetLastError()
-
オブジェクト型の変数にフォー...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
実行時エラー'1004'の詳細と回...
-
VBA変数をFunction.VLookupの戻...
-
条件式について
-
エクセルVBAの二重ループについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
【Access】Excelインポート時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
オブジェクト型の変数にフォー...
-
.VBSだとADODBのプロバイダが見...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
フランスの生年月日(jj/mm/aaaa)
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
おすすめ情報