プロが教えるわが家の防犯対策術!

‎初めまして、
熟語に知識深い方はいらっしゃるのでしょうか。
2字熟語における言語学上の用語に関する質問なのですが、一位(最初の漢字)と二位(最後の漢字)には用語はありますか。
ご存知の方に教えていただけると助かります。
例)
幸福→幸(1)福(2)
現代→現(1)代(2)

それに、新造語の「コロナ禍」といえば、その中の「禍」だと、言語学上の用語とは何と言いますか。

ありがとうございます♪
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

質問者さん挙げている「幸福」「現代」のような語は、漢字の熟語ですね。

漢字二文字の熟語の場合は「二字漢語」とも呼びます。
「幸福」の「幸」は「1字目」、「福」は「2字目」と呼ぶのが一般的かと思います。

「コロナ禍」は、「コロナ」+「禍」という複合語です。論文等を見ていると、「コロナ」の部分を「前部要素」、「禍」の部分を「後部要素」と呼ぶのが一般的かと思います。
    • good
    • 1

幸福や現代はそれぞれ二字熟語です。

多分聞きたかったのはその構成でしょう。「幸」と「福」と似通った意味の語を並べた熟語です。「現代」は「現」が「代」を修飾している、「修飾語」と「被修飾語」の関係です。ところで、「コロナ禍」という熟語があるのでしょうか。新コロナ型ウィルス(ヴィールス)による「禍」という単なる複合語で、勿論「二字熟語」の仲間には入りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!