
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
購入店やコクピットなどのタイヤショップに相談しましょう。
はずすだけなら、たいていすぐに外してくれますよ。
私自身もなくした事がありますが、その時の経験談としては、購入店に相談したところ、
ピット内に保管してある、余った部品などを入れる箱の中を捜して、ちょうど同じキーが
ありましたので、それを無償でもらったこともありますよ。
まぁ、有償のケースも少なくないかもしれませんが、一度購入店に相談してみることをお
勧めします。同じ物がなくても、そこで外してもらって新品を購入することもできますし
ね。
No.3
- 回答日時:
下記URLのレイブロスで相談されるのが一番!
レイズに相談しても、小売り等は直接して頂けません。
伺える距離にお住まいなら、TEL後伺うのが早いでしょう。
もし無理であれば、#2さんの工具で外した後、新たにマックガード等のロックナットを購入してみては如何?
参考URL:http://www.raybros.jp/index.html
No.2
- 回答日時:
こんな工具で外すので、ロックナットは再使用不可になります。
レイズに問い合わせるか、タイヤショップに聞いてみて、ダメならこれで(これを持っている工場で)外すようになります。
こんな物があるからロックナットも気休めでしか無いんですよねぇ・・・
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/i-tools/601993/735388/7 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教え 7 2023/04/11 21:24
- 国産車 ノア80系に乗ってます。ジャパン三陽 ZACK JP-110のホイールを使用してますが純正ナットを使 1 2022/12/19 18:38
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 ナット形状 4 2023/03/27 08:58
- 電気・ガス・水道 適合するフレキチューブを探しています。 1 2022/04/15 17:26
- 自転車修理・メンテナンス スプロケットについて マウンテンバイクに乗っているのですがスプロケットを変えようと思っているのですが 5 2022/08/16 11:31
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからです 8 2022/09/08 19:25
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
バリオスのリアアクスルシャフ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
ミラココアのナットについて
-
ネジのバックラッシュ(がたつ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
ステンレスの長ネジを綺麗にカ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
ナットが緩みません・スタビリ...
-
マフラー交換でネジがはずれず...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
フュージョンのリアタイヤが外...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
ホイールナットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
溶接ボルトの取り方
おすすめ情報