dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の親がバイトをするにあたって親がいつ働くかやシフト表見せてとか月どれぐらい稼いでるか聞いてきて友達と遊んだ時もなんで2万もどこで使ったの?と聞いてきて答えると友達に聞くよ友達もそんなに使ってるの? とか聞いてこられたらしいです。それについて別の友達と話しててさすがに過保護過ぎるとか話してたんですがやっぱりそうですよね?

A 回答 (2件)

友達の親がバイトをする??


句読点少ないと伝わりにくいですよ。

あなた自身の性別や年齢が書かれてないけど、シフト表を気にするのは普通じゃないかなぁ。
月の稼ぎも税金のことを考えたら知っておきたい情報です。
親の扶養から外れるほど稼いでいたら、あなたも税金取られるし、親の税金にも影響があるので。

というの事情もあるけど…
子供を管理しておきたい、って気持ちが強いよう干渉の仕方っぽく感じますね。
お金の使いみちを友だちに聞くとか、ぶっちゃけ「馬鹿じゃね?」って思うようなこと言ってるようだし。

でも、とりあえずね、事故やトラブルに巻き込まれることも考えて、
シフト表を見せておくとか、帰宅予定時間くらい伝えておくとかしたほうがいいと思う。
稼ぎの使いみちまで細かく伝えなくてもいいと思うけど、年103万超えるようなら親に伝えるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そら103万超えるような馬鹿みたいなことはしないと思いますよ

お礼日時:2021/05/11 06:55

親も心配なのでしょう。


私も、高校入って、しばらくは、アレコレ聞かれました。
でも、親もだいぶ慣れてきました。
しかし、社会人になって、これまたしばらく、うるさかった。
接客の仕事で、仕事の後も、練習で居残りしていて、帰宅が遅くて、毎日
うるさかった。
でも、諦めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!