dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WORD差し込み印刷でマイナスとプラスの値を持つデータを差し込んだ時に、マイナス符号は数字の後ろにつけたいと考えています。
{MERGEFIELD フィールド名 \# "#,##0;#,##0-#}
と定義すると、マイナス符号は後ろに付与できるのですが、0の位の位置がずれてしまいます。
0の位の位置を揃えたい場合の編集って可能なのでしょうか。

12345と-12345の値で、右寄せの場合
 12,345
12,345-
というように正の数の5と負の数の-がそろってしまうのを回避したいのです。
(わかりやすくするために全角にしています)

 12,345
 12,345-
というふうに揃えたいです(右寄せにしています)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

塗りつぶし(網掛け)があるのですね。


その場合、[改行しないスペース]が有効です。
直接入力で[ Ctrl+Shft+Spece ]キーで入力できるものです。
http://office-qa.com/Word/wd343.htm
通常は前後の文字列を改行させないためのものですが、改行記号の前に
入れると、半角スペースの代わりとして有効なものになります。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

{ MERGEFIELD フィールド名 \#"\#,##0゜;\#,##0-"}
「゜」は改行しないスペースを示すためだけなので、実際は上記の手順を
使って、挿入してください。
添付画像は編集記号を表示する設定でスペース記号も表示させたもの。
実際には印刷されません。
「WORD差し込み印刷でマイナス符号を後に」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うまくいきました!
まだまだ知らないことばかりで大変勉強になります。
数字の後ろにマイナス符号をつけると、計算式で=SUMしたときにプラスの値として加算される(マイナスの値なのに減算されない)ということにも気づけました。

お礼日時:2021/05/18 16:37

追記。


[改行しないスペース]ではなく、通常のスペースを入れたい場合には、
その範囲を選択して、[段落]書式の[体裁]タブをひらき、改行時の処理
にある[英単語の途中で改行する]をチェックすると、改行記号の前での
スペースが有効になります。
http://ciao1.aoten.jp/ciao/2013/06/word-25d2.html
「WORD差し込み印刷でマイナス符号を後に」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもありがとうございます。
別のところでも有効活用できそうです。

お礼日時:2021/05/18 16:38

簡単なのは、プラスの数値の後ろに白色の+または_などを入れれば、


マイナスと同じ位置に揃えることができます。
{ MERGEFIELD フィールド名 \#"\#,##0+;\#,##0-"}
プラス記号でなくてもマイナス記号でも同じです。

マイナス記号の後ろに#は不要ですね。
0の表記も指定するなら \#"\#,##0+ ;\#,###-;0_"にします。
「WORD差し込み印刷でマイナス符号を後に」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoroさん
まさに目からうろこです。白にできるなんて!!
ただ、1行おきに網掛がかかっておりまして、この案、最後の砦にしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/17 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています