重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

謙虚に振る舞う人は舐められるケースが多いですが、何故でしょうか? 
自分より格下だと判断されるのでしょうか?
横柄な態度の人や根拠も無く自信満々の人は真逆で慕われている気がします。

A 回答 (5件)

それは対人評価の根拠レベルが低すぎます。


「謙虚」「横柄」「自信満々」は、見た目の評価です。評価する人より格下かどうかは、見た目では分かりません。
それはあなたやあなたの周辺のひとたちが、まだ内容で人物を評価できるほど経験や能力が発達していないからでしょう。

そもそも他者を格下とか格上に観たがる性根は、小学生以下、精々高校生以下の未熟さの現われです。
あなたが中学生とか高校生以下のお方でしたら、もう少しすれば、あなたや周囲の人たちの中にも、違った観方をする人が増えると思います。
    • good
    • 0

謙虚な人は尊敬されるものです。


本当に舐められるのであれば、あなたの知っている狭い範囲での出来事です。
    • good
    • 0

謙虚すぎるからだと思います。


人の多くは印象で判断するので、いつも自信がなさげでパッとしないのは、「コイツならいける」と思われてもしょうがないものです。
何かしらの役職についている人、一目置かれている人は、謙虚な部分は仕草であって、言葉はブッコミすぎなのではwwwと思うくらい強気です。
ちなみに、自信満々が人気なのは、頼り甲斐あるからです。
だから、ついでですが、物事は断言すると人は信じてくれますよ!
    • good
    • 0

それは大きな間違えです。



謙虚さと自信の無さを混同なさっているのではないでしょうか。

柔道家の山下さんなど、強烈な自信と謙虚さを兼ね備えている方で、誰にも舐められませんよ。
    • good
    • 0

ほんとに、すごい人は、その人が、偽物か、本物を見分けられます。

だから、押さなくてはいけないときは押す、引かなくればいけないときは、引くがちゃんと出来ます。強い人というのは、負けを認めることができる人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!