重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車保険の等級引き継ぎについて
等級を引き継ぐ条件として、大雑把に言うと同居しているかどうかがポイントになりますよね。損保ジャパンのページに「ご契約期間の初日で上記の関係であったことが客観的に確認できる資料をご提出いただくことで、等級を引き継げる場合があります。」と書かれていました。この同居しているかどうかを客観的に確認できる資料とはどんなものがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

自動車保険での同居とは実態上の同居となり住民票が別であっても同じ家に住んでいたら同居となります。



客観的に確認できる資料としては、請求先住所の分かる公共料金や携帯料金などの請求書などです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
携帯電話の請求書でも客観的に確認できる資料となるのですね!

お礼日時:2021/05/23 11:21

配偶者(内縁も)とか同居の子供親戚


あと配偶者と同居してる親族とか
免許証です。

帰省後に運転するからって理由で
住民票と免許証を地元に戻して任意保険を契約したって話はよく聞きましたけど(実際は帰ってこない)
最近の事情は変わってるかもですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/23 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!