
親、じゃ無いんです。家族に強要されるんです。今高校2年生ですが僕は断じてアルバイトはしたくありません。理由はいくつか挙げられます。まず自分は国立大学の旧帝大の理科一類に行きたいと本気で思っているからです。今は正直言ってそんなに偏差値も高くないし、2年生になってから新しくもう一段階上の学校のコースへ進む事が出来たので勉強している場所も追いつかなければならないため大袈裟とかではなく目が回るように勉強が忙しいです。でも憧れの東京大学に進学出来るのであればなんだってやる覚悟です。なのでいまは苦しくてもしっかりやらなきゃって思ってます。どんなにけなされようとバカにされようと絶対に気持ちだけは負けません。それと高校入ってからは勉強一本で勝負すると心に誓いました。中学の時にやってた部活もやめ、受験に合格するために一応籍を置いているだけで活動はせずいつも勉強の時間に割り当てています。だからアルバイトなんてやってる暇無いんです。僕は東大卒業に合格出来たら今まで関わって自分を支えてきてくれた人達に恩返しをしたいんです。やがて核融合エネルギーの人口活用を実現させ、地球上の生き物皆が思うような真の平和、またドラえもんのような未来図を現実にさせたいです。家族は「勉強だけなんて許さない、文武両道だ、お前だけ勝手な思いはさせない」や「お前が親にどれだけ金で迷惑かけてるのかわかってんの?」などとまるで奴隷になった気分です。僕だって別にわざと親に迷惑かけたいなんて微塵も思って無いし、そもそも僕の通っている高校は私立ということもあり、アルバイトは禁止されています。だから一度許可書をもらおうと不本意で踏み込んでもダメだと言われました。それを家族に話したら「どうせ皆許可書無しでやってんだからそんなん貰わなくていいよ。皆やってるから、影で。」としつこく自分に言ってきます。少し言い返したら言い返したでめちゃめちゃ罵声を浴びる事になるためいつも一方的に僕が追い詰められます。家にいるのが怖くてたまりません。いっその事こんなところ抜け出してこんな僕を受け入れてくれる心優しい人間に拾われて今の家族と絶縁したい思いです。もちろん世の中がそんなに甘くない事もわかっていますので出来るなんて思っていません。そして一番意味がわからないのは姉が強要してくる事です。なにやら自分もやったんだからお前もやれと話を聞いている感じだとそう聞こえます。自分は姉と同じ高校に入学しており実際に姉はアルバイトをやっていました。でも滑稽過ぎてほんとに理解できません。何故自分がやったからと言って僕も同じにしなければならないのか。私立ということもあるので僕だってあまり経済的に迷惑をかけないように最大限の努力はしています。ましてやもし無断でアルバイトして先生にでも見つかろうものなら謹慎を受けます。目指す場所が場所なのでそんな事絶対に避けたいに決まってます。しかも休日でも自分は他の人と差をつけるため家でも勉強していますし、平日はいつも放課後残って勉強して帰っているのであまり出来るような事も少ないので休日は羽を伸ばしたりもしている訳です。なのにそれが勝手に暇をしているととらえられて「暇してんだったらバイトしろや」と言って来ます。どうして休日に休んじゃいけないのでしょうか。ほんとにしつこいのでこの前何故こんなにお願いしてくるのかを聞いてみました。そしたらお金が無いわけじゃないけどこっちも忙しいからと言われ、一瞬混乱しましたというかもう既に混乱状態です。お金が無い以外に僕がアルバイトしなきゃいけない理由なんてありますか?入学前に両親が言った言葉はっきり覚えています。「バイトや部活はやりたかったらやればいいしやりたくなければ別にやらなくてもいいよ」と。これが親の背中かと思い感動しましたが今思えばそんな事思った僕がバカでした。結局バイトやらせようとして来るし、力を入れている部活に入らせようとしてきます。両親は高校時代にアルバイトをしていた訳でもなく、テストで低い点数をとったらめちゃくちゃ怒るのに、頑張って認められてアルバイトをしなくてもいいよって言われるほどに高い点数目指して実際にコースで3位を取ったとしても全く喜んでくれません。もう頑張る意味がわからなくなって来ました。だってアルバイトしながら勉強して東大に受かる訳無いしそもそも東大舐めすぎだって話ですよ。母にもし始めたとして受験前までにはちゃんとやめさせてくれるんだよね?と聞いたら「それはわからない。」とか言っててもうため息が出ます。悲憤慷慨です。僕の夢をぶち壊す事がそんなに楽しいのでしょうか。若いうちに大きな夢を掲げちゃいけないのでしょうか。辛くてたまりません。いい方法はありませんか?それとも僕はこのまま夢を叶える事が出来ないまま生涯を終えるしか無いのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東大だけが大学じゃ無いよ。
東北大卒でノーベル賞を受賞した田中耕一さんもいます。早稲田大卒や慶応大卒などで一生懸命に勉強して東京大学の大学院に入る事だって可能です。宇宙では、何に遮られる事も吸収される事も無く、太陽の光が100%、365日24時間、太陽電池パネルに降り注ぎます。地球-月のラグランジュ点L4,L5や地球周回軌道上に宇宙太陽光発電所を建設し、太陽電池で作ったクリーンで無尽蔵で安価な電力をマイクロ波に変換して、地球に送信し、地球でこのマイクロ波を受信し電力に戻して利用します。
この電力で地球の水を電気分解し、水素と酸素を作り、この水素で水素自動車を走らせます。宇宙に降り注ぐ太陽の光で全ての自動車が走る「水素社会」が到来します。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …
宇宙太陽光発電所を建設する為の人と資材の輸送は、下記のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」が最適です。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
水素自動車は、水素と酸素を反応させて電気を作りながら走行するので排出するのは「水(水蒸気)」だけで、CO₂などは全く排出しない環境に優しいクリーンな自動車です。
蓄電池(バッテリー)を搭載して充電して走行する従来の電気自動車は、非常に重いバッテリーを積んで走行するのでエネルギー的に効率が悪く長距離走行もできず充電するのにも長い時間が掛かります。
中国は、蓄電池(バッテリー)を搭載し充電して走行する従来の電気自動車の普及に国を挙げて取り組んでいますが、世界的/国際的な流れは水素自動車/水素社会です。
月や火星には豊富な水があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44158040U …
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146771.html
https://astropics.bookbright.co.jp/korolev-crater
この水とこれを太陽電池の電力で電気分解して得られる酸素と我々や家畜などが吐き出す二酸化炭素で食料生産プラントで月や火星やラグランジュ点のスペースコロニーで365日24時間体制で米/小麦/大麦/大豆/コーン/野菜/果物/海藻などを栽培し、牛/豚/鶏/魚介類などを飼育/養殖すれば、地球と同様の豊かな食生活が可能です。
2045年には、コンピューターの知能が全人類の知能の総力を超える「シンギュラリティ/技術的特異点」を迎え、超知能/超知性の人工知能AIが誕生するでしょう。
人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットにワイヤレスで接続し、超知能AIと通信し、世界中の情報を操作/情報処理します。
テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になるでしょう。
超知能/超知性の人工知能AIと連動した人型ロボットが、一般家庭で炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなどを熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働くでしょう。人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らないでしょう。
この超知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避し平和な地球を実現する手段は無いのかも知れません。
アホで強欲な人間がアホで強欲な人間を統治できるのか? 歴史を振り返ると「無理」と結論するしか無さそうです。超知能AIで解決するしか・・・
地球の隅々に広がり地球から溢れた人類は、無限のキャパシティを持つ最後のフロンティアである「宇宙」に向かうでしょう。それは「好奇心と拡散性」が人類の「性(さが)」だからです。
ケプラーは1609年と1619年の著書でケプラーの第1,2,3法則を発表し、ニュートンが1687年の著書で万有引力の法則を発表する切っ掛けになり、1887年のマイケルソン・モーリーの実験は、1905年にアインシュタインが特殊相対性理論を1915-1916年に一般相対性理論を発表する切っ掛けになった。
宇宙の加速膨張が観測され、ダークエネルギーやダークマターが提唱され、超弦理論や11次元のM理論などが議論され、これらは、次の物理学の一大飛躍の切っ掛けとなるだろう。
1900年にプランクが量子論を1905年にアインシユタインが相対論を創始して現代物理学が誕生し、それまでの物理学が古典物理学と呼ばれたのと同様に、2021-2030年に掛けて生み出される物理学は、今の現代物理学を過去のものとする、全く新しい「真新物理学」を創始するかも?
それは、1900-1905年頃の人に量子コンピューターや相対論的GPSの時間補正と言っても理解できないのと同様に、2021年の我々が「局所空間の通常空間における波乗り効果」と聞いても理解できない新しい物理理論/技術/時空のイメージ/次元理論を生み、任意の範囲の時空を通常空間の時空の中を波乗りをする様に滑らせ、何百万光年も離れた遥か彼方の銀河に極めて短時間で人や貨物を行き来させる技術を生み出すかも?
そうなれば、はくちょう座の方向の約600光年にある太陽に似た恒星ケプラー22のハビタブルゾーンを公転している岩石惑星ケプラー22bに移民宇宙船が大挙して押し寄せ、ネオ日本/ネオアメリカ/ネオチャイナ/ネオロシアなどが建国されるかも?
時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
真空を「無(む)」だと言う人がいるが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はある。従って、真空は、「無(む)」ではない。
時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しない。この一方だけでは「存在」は成立しない。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立する。
宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからだ。
時間の無い宇宙をイメージ出来ますか? 時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
空間の無い宇宙をイメージ出来ますか? 空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのだ。
ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧く。
「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来る。
それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも?
多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼ぶ。
母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になる。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無い。
創世記では、「はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。」とある。「はじめに」とは、時間を指す言葉だ。「やみが淵のおもてにあり」とは、「やみ」や「淵」が存在し、これらが存在できる「空間」がある事を意味する。神が天地創造を開始した時には、既に時間も空間も存在していたのだ。
では、これらを創ったのは何なのか? これらは何故、存在していたのか?
聖書は答えていない。
宇宙は、なぜ存在し、宇宙は、どうしてどのようにして始まったのか?
神が創ったのなら、
_神は、なぜ存在し、_神は、どうしてどのようにして始まったのか?
こう記述すると、宇宙と神は同じだ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 父親・母親 親と進路についての話が合いません。 長くなりますが回答待ってます。 こんにちは。高校2年生です。 現 7 2023/05/18 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 愚痴らせてください。 今の気持ちを書かせてください。 自分は定時制に通う今高校1年生で 平日の昼間と 3 2023/02/19 00:28
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
なんで低学歴の人って高学歴を...
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
大学2年男です。ぼっちなので、...
-
部活をやめていいと思いますか?
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
私は高校一年です。 単刀直入言...
-
親に部活を反対されました
-
彼氏の学歴は結婚後に影響する?
-
部活の雰囲気になじめないから...
-
中学2年です。 生徒会をやめた...
-
部活動で仲間はずれ。もう辞め...
-
途中入部した部活で馴染めなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の卒業式行かないとやっぱ...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
疲れました... 大学生になって...
-
多分、留年になるかもです。現...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
足利大学に入ったことを後悔し...
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
もし今付き合っている彼女が大...
-
最悪です。心機一転しようとし...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
サークルを辞めたいです。しか...
-
彼女がすごすぎて自分が惨めに...
おすすめ情報