
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
似てるのは、名前と記号だけですよ。
それぞれの定義は、しっかり違います。
集合 X から Y への写像 f の逆写像 f^-1 は、
x = f^-1(y) ⇔ f(x) = y であるような f(X) から X への写像
だし、
f による Y の部分集合 S の逆像 f^-1(S) は、
x ∈ f^-1(S) ⇔ f(x) ∈ S であるような X の部分集合
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 英語表現についてどうもわからないので教えて貰えないでしょうか? 具体的には以下の文の中でreflec 1 2023/04/29 20:59
- 数学 実数同士の対応における対角線論法について 6 2023/07/08 17:01
- 数学 ある方から頂いた回答について 1 2023/07/10 11:34
- 数学 問題がよく分からないのであっているか見て欲しいです 次の各写像のうち単射であるもの,全射であるもの, 5 2022/07/01 09:37
- 数学 多様体の質問です。 S^1={(a_1,a_2)|a_1^2+a_2^2=1}と T^1=R/Z(R 1 2023/05/18 21:14
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- アニメ アニメで光や影をリアルに描写するにしても、下の画像のような質感がテカテカしたり眩しすぎたら逆に不自然 1 2023/06/04 21:03
- 数学 逆像法について 高校生です -1≦X≦2のとき、y=2x-3の値域を求めよ。 この問題を、集合X={ 4 2022/05/01 17:38
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- 数学 逆像法について 高校生です -1≦x≦2のとき、y=2x-3の値域を求めよ。 この問題を、xについて 4 2022/05/01 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報